まつり
まつり : 4.18-19(毎年)妻沼聖天山春季例大祭
とき 4月18日、19日
ところ 妻沼聖天山境内
18日 飾り神輿渡御、民謡流し、稚児行列、奉納相撲大会
19日 柴燈大護摩・火渡り
その他行事多数
妻沼聖天山にお越しの際は、「めぬま観光駐車場」(坂田医院旧診療所跡地)をご利用ください。(79台)
熊谷市HPへ
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/matsuri/syoutenzanreitai.html
妻沼聖天山公式サイト
http://www.ksky.ne.jp/~shouden/index.html
◆熊谷市観光協会妻沼支部
(妻沼行政センター産業建設課)048-588-1321
以下2014年のお知らせ

妻沼聖天山春季大祭付祭行事
平成26年4月18日(金)19日(土)
国宝妻沼聖天山「本殿」
一般公開 毎日9時30分~16時
参観料 1名700円(同伴者のいる中学生以下は無料)
18日・19日 案内所:仁王門前(無料説明)
境内案内します
めぬまガイドボランティア 阿うんの会
貴惣門・平和の塔
18日・19日、午後6時から9時までライトアップされます。
幻想的な世界をお楽しみ下さい。
歌と笑いのバラエティーショー
おまつり広場(舞台)午後1時50分~
伊南喜仁 香取幸江
飾り神輿渡御
18日 PM1:00~PM5:00 歓喜院前出発
担ぎ手募集!!参加自由です
18日 おまつり広場(舞台)
午前11:10 妻沼地区民謡民舞連合会 発表会
午後1:50 歌と笑いのバラエティーショー
午後3:10 妻沼西中ブラスバンド
午後4:00 なわとび 女の子
午後5:10 キッズビクスRing2(キッズダンス)
午後5:40 カラオケ
午後6:30 武州天野流 妻沼太鼓
午後3:30 石舞台にて
秋田県 西馬音内盆踊り(熊谷愛好会)
奉納少年柔道大会 27日 午前9:00
熊谷市立武道館
18日 午後3時 森川寿司店前出発(雨天中止)
民謡流し 飛入り参加大歓迎 ☆粗品進呈☆
愛の献血、あなたも
18日●午前9時30分~4時 妻沼公民館(聖天様北)
-妻沼ライオンズクラブ- 献血された方に粗品をさしあげます。
柴燈大護摩・火渡り
19日 午後3:00 おまつり広場
稚児行列
18日 午後1:00
郵便局臨時出張所 記念切手等の販売を行います。
(御水屋西)18日
駐車場 18日午後1時より 妻沼小校庭(雨天閉鎖)
奉納大相撲大会 18日午後2時(すもう場)
【第14回 熊谷妻沼手づくり市】
世界にひとつの作品を持ち寄り、昔懐かしい風情ある商店街に並べます。
平成26年4月26日(土)・27日(日)
9:00~15:30 雨天決行
於・聖天様縁むすび通り&裏路地
レトロな車の展示・路上ライブ 寅さん出没?!・スタンプラリーetc、開催
開店しました!【虹色ハウス sugar】
4月18日(金)19日(土)20日(日)大売出し
店舗紹介
(1)街のリサイクル、手作り雑貨「くるる」
(2)オリジナルブランド[menumanun]服飾雑貨
(3)[よそほ 衣]エプロン、ホームウエア、布小物、オーダー服
(4)タイ古式セラピー [yurun ゆるん]心と体をゆっくりほぐします
場所 妻沼仲町バス停そば
お問合せ 仲町なかよし商店会 048-588-5050
【縁むすび雛まつり】
日時:~4月27日(日)まで 毎週土・日曜日 10時~16時
会場:井田記念館(めぬま観光駐車場敷地内)
問合せ:090-1251-0732(岡田)
【お休み処「めぬま館」】
妻沼聖天山参拝者の無料休憩所として、自由に食べ物・飲み物などを
お持ち込みいただき利用できます。(木曜定休日)
場所:尊惣門南側
時間:11時~15時
妻沼聖天山本殿(歓喜院聖天堂)定刻ガイドのお知らせ
案内人数が15名未満の場合、申込不要の定刻ガイドをご利用ください。
ご案内は、めぬまガイドボランティア阿うんの会が務めます。
15名以上の団体申込場合は下記までお申し込み下さい。
時間:10:00~16:00まで(40分おきに開始)(年末年始は休み)
申込書・申込先 聖天山 TEL:048-588-1644 FAX:048-588-0016 申込用紙をお送りします。
ところ 妻沼聖天山境内
18日 飾り神輿渡御、民謡流し、稚児行列、奉納相撲大会
19日 柴燈大護摩・火渡り
その他行事多数
妻沼聖天山にお越しの際は、「めぬま観光駐車場」(坂田医院旧診療所跡地)をご利用ください。(79台)
熊谷市HPへ
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/matsuri/syoutenzanreitai.html
妻沼聖天山公式サイト
http://www.ksky.ne.jp/~shouden/index.html
◆熊谷市観光協会妻沼支部
(妻沼行政センター産業建設課)048-588-1321
以下2014年のお知らせ

妻沼聖天山春季大祭付祭行事
平成26年4月18日(金)19日(土)
国宝妻沼聖天山「本殿」
一般公開 毎日9時30分~16時
参観料 1名700円(同伴者のいる中学生以下は無料)
18日・19日 案内所:仁王門前(無料説明)
境内案内します
めぬまガイドボランティア 阿うんの会
貴惣門・平和の塔
18日・19日、午後6時から9時までライトアップされます。
幻想的な世界をお楽しみ下さい。
歌と笑いのバラエティーショー
おまつり広場(舞台)午後1時50分~
伊南喜仁 香取幸江
飾り神輿渡御
18日 PM1:00~PM5:00 歓喜院前出発
担ぎ手募集!!参加自由です
18日 おまつり広場(舞台)
午前11:10 妻沼地区民謡民舞連合会 発表会
午後1:50 歌と笑いのバラエティーショー
午後3:10 妻沼西中ブラスバンド
午後4:00 なわとび 女の子
午後5:10 キッズビクスRing2(キッズダンス)
午後5:40 カラオケ
午後6:30 武州天野流 妻沼太鼓
午後3:30 石舞台にて
秋田県 西馬音内盆踊り(熊谷愛好会)
奉納少年柔道大会 27日 午前9:00
熊谷市立武道館
18日 午後3時 森川寿司店前出発(雨天中止)
民謡流し 飛入り参加大歓迎 ☆粗品進呈☆
愛の献血、あなたも
18日●午前9時30分~4時 妻沼公民館(聖天様北)
-妻沼ライオンズクラブ- 献血された方に粗品をさしあげます。
柴燈大護摩・火渡り
19日 午後3:00 おまつり広場
稚児行列
18日 午後1:00
郵便局臨時出張所 記念切手等の販売を行います。
(御水屋西)18日
駐車場 18日午後1時より 妻沼小校庭(雨天閉鎖)
奉納大相撲大会 18日午後2時(すもう場)
【第14回 熊谷妻沼手づくり市】
世界にひとつの作品を持ち寄り、昔懐かしい風情ある商店街に並べます。
平成26年4月26日(土)・27日(日)
9:00~15:30 雨天決行
於・聖天様縁むすび通り&裏路地
レトロな車の展示・路上ライブ 寅さん出没?!・スタンプラリーetc、開催
開店しました!【虹色ハウス sugar】
4月18日(金)19日(土)20日(日)大売出し
店舗紹介
(1)街のリサイクル、手作り雑貨「くるる」
(2)オリジナルブランド[menumanun]服飾雑貨
(3)[よそほ 衣]エプロン、ホームウエア、布小物、オーダー服
(4)タイ古式セラピー [yurun ゆるん]心と体をゆっくりほぐします
場所 妻沼仲町バス停そば
お問合せ 仲町なかよし商店会 048-588-5050
【縁むすび雛まつり】
日時:~4月27日(日)まで 毎週土・日曜日 10時~16時
会場:井田記念館(めぬま観光駐車場敷地内)
問合せ:090-1251-0732(岡田)
【お休み処「めぬま館」】
妻沼聖天山参拝者の無料休憩所として、自由に食べ物・飲み物などを
お持ち込みいただき利用できます。(木曜定休日)
場所:尊惣門南側
時間:11時~15時
妻沼聖天山本殿(歓喜院聖天堂)定刻ガイドのお知らせ
案内人数が15名未満の場合、申込不要の定刻ガイドをご利用ください。
ご案内は、めぬまガイドボランティア阿うんの会が務めます。
15名以上の団体申込場合は下記までお申し込み下さい。
時間:10:00~16:00まで(40分おきに開始)(年末年始は休み)
申込書・申込先 聖天山 TEL:048-588-1644 FAX:048-588-0016 申込用紙をお送りします。
- 毎年2.3高城神社 節分祭 (2019-01-28 09:12:50)
- 2.3妻沼聖天山節分会(せつぶんえ) (2019-01-28 09:12:35)
- 2月3日 熊谷山報恩寺 袖引稲荷社節分会 ご案内 (2019-01-28 09:12:20)
- 2019.1.20 だるま市 東漸寺馬頭観音大祭 (2019-01-15 09:21:36)
- 2019.1.20熊谷初市(だるま市) (2019-01-15 08:52:54)
- 2019.1.1-1.3埼玉厄よけ開運大師・龍泉寺 初詣大祈願祭・だるま市 (2018-12-28 17:00:26)
- 2019.1.6出初め式 (2018-12-28 16:57:58)
- 2019.4.16-4.22開創840周年記念 埼玉日光国宝妻沼聖天山御開帳 (2018-12-26 17:17:55)
- 2018.12.8 酉の市 (2018-12-03 11:30:44)
- 2018.11.23 第五回 燈明夜 佐谷田神社 (2018-11-22 10:13:41)
- 2018.11.1-11.5熊谷えびす大商業祭 (2018-11-02 11:43:48)
- 2018.10.28第12回こうなん祭り (2018-10-26 10:12:04)
- 2018.10.18-10.19妻沼聖天山秋季例大祭付祭行事 (2018-10-18 10:59:31)
- 2018.10.13「おおさと夏まつり第2章」 (2018-10-11 11:45:07)
- 2018.10.7第29回太田松茸道中 (2018-10-05 10:21:24)
- 2018.8.22航空自衛隊熊谷基地納涼祭 (2018-08-21 14:36:43)
- 2018.8.16 星川とうろう流し (2018-08-16 16:19:08)
- 2018.8.11第69回熊谷花火大会 (2018-08-09 13:12:53)
- 2018.8.11打ち水大作戦2018~星川水まつり~ (2018-08-09 11:27:33)
- 2018.8.12第8回納涼大盆踊り大会 (2018-08-09 11:26:02)
- 2018.8.4第27回めぬま祭り (2018-08-03 13:21:43)
- 2018.8.24身代地蔵尊縁日 (2018-07-30 16:17:33)
- 【中止】2018.7.27-7.28第12回 おやこふれあいプールまつり (2018-07-27 15:34:30)
- 2018.7.29大杉神社 関東一のあばれ神輿(市HPより転載) (2018-07-27 10:52:16)
- 平成30年うちわ祭り (2018-07-19 13:53:12)
- 2018.7.19-7.20籠原夏祭り (2018-07-17 09:45:34)
- 2018.7.22 出来島八坂神社あばれみこし(市HPより転載) (2018-07-17 09:42:43)
- 2018.7.21うちわ祭りで「雪あそび」 (2018-07-13 14:20:27)
- 関東一の祇園 熊谷うちわ祭公式ガイド2018表紙 (2018-07-13 14:17:33)
- 6.30胎内くぐり (2018-06-29 16:16:48)