埼玉交響楽団 サマーコンサート2022
今年の埼響によるサマーコンサートには、「眠れる森の美女」など有名曲が登場します。ぜひ、ご鑑賞ください。
と き:2022年8月28日(日) 開場13:00 開演14:00
ところ:熊谷文化創造館さくらめいと「太陽のホール」
指 揮:棚田和彦
演 奏:埼玉交響楽団
予定曲目:ビゼー/アルルの女 組曲第1番、第2番
シャブリエ/狂詩曲スペイン
チャイコフスキー/バレエ組曲「眠れる森の美女」 ※曲目は変更する場合がございます。
チケット販売:【日時】2022年6月27日(月)10:00~
【料金】全席指定1,000円
※4歳から入場可 ※プレイガイドでの販売はありません
【Pコード】215-322
【販売場所】さくらめいとチケットカウンター(さくらめいと1F)TEL 048-532-9090、
チケットぴあ、セブンイレブンなど
お問い合わせ:埼玉交響楽団ホームページ、お問い合わせフォーム
(URL:ホーム | 埼玉交響楽団 | 熊谷市 | アマチュアオーケストラ (saitamasymphony.wixsite.com))
※詳細はこちらをご覧ください。 埼玉交響楽団 サマーコンサート2022 | 熊谷文化創造館さくらめいと (sakuramate.jp)
キャッシュレス決済個別相談会を開催します!!
6月から開始している「キャッシュレス決済で最大25%戻ってくるキャンペーン」についての個別相談会を開催します!
キャッシュレス決済でのお買い物が不安な市民のかたや、キャッシュレス決済の導入を考えている店舗のかたを対象とした相談会になります。
予約不要で、お越しいただいたかたから順に対応いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
と き:2022年6月16日(木)、17日(金)
10:00~17:00(最終受付16:30)
ところ:熊谷市立商工会館 2階大ホール
お問い合わせ:熊谷市商工業振興課 TEL048-524-1111
※詳しくはこちらをご覧ください ラグビータウン熊谷!キャッシュレス決済で最大25パーセント戻ってくるキャンペーンを実施します:熊谷市ホームページ (kumagaya.lg.jp)
胎内くぐり
今月末に高城神社で胎内くぐりが開催されます!
胎内くぐりとは、胎内に見立てた大きな茅の輪をくぐることで、生まれたときのようなきれいな体になって残りの半年間を過ごせるといわれる厄払いの行事です。
大きな茅の輪の設置、露店の出店などがあり、令和2・3年と違い今年は例年に近いかたちでの開催になります。
迫力のある茅の輪や祭事の賑やかさをぜひご体感ください。
※なお、人形は当日のみに境内にて頒布いたします。また、人形はお賽銭箱でなく専用の納めるべき箱へとお入れください。
と き:2022年6月30日(木)
社務所 9:00~12:00 13:00~16:30
ところ:高城神社
アクセス:熊谷駅から徒歩約16分
※車でご来社の方は境内の指定の場所にお停めください。(高城神社ホームページ参照)
お問い合わせ:熊谷市スポーツ観光課 TEL048-524-1111
※詳しくはこちらをご覧ください 髙城神社 | むすびの神をお祀りする髙城神社は、熊谷総鎮守のお社として崇敬されています。 (takagijinja.com)
水墨画・蜂須秀雲展
熊谷を代表する水墨画家、蜂須秀雲の作品が熊谷図書館にて展示されています。
秀雲は熊谷市西別府出身の画家で、絵師江森天淵に南画を学び田崎早雲の画風を学ぶことで画力を磨きました。作品は文展や帝展で入選するなど評価されていましたが、画人として成熟しつつあった55歳という若さで亡くなりました。
今回の展示では熊谷図書館所蔵の蜂須秀雲の作品10点を展示いたします。
墨の濃淡と淡彩で表現された山水画、花鳥画をぜひご鑑賞ください。
と き:2022年6月7日(月)~2022年9月4日(日)
9:00~17:00
ところ:熊谷市立熊谷図書館3階 郷土資料展示室
入場料:無料
アクセス:JR熊谷駅南口より徒歩4分(駐車場60台あり)
お問い合わせ:TEL 048-525-9463
※休館日:毎週月曜日(祝日は除く)、6/3、7/1、7/19、8/5、8/12、9/2