あついぞ.comは熊谷周辺の情報発信ポータルサイトです。
  

イベントカレンダー
前月2023年 6月翌月
1
2
3
第15回こうなんホタル祭り星渓園「楽しいお茶会」
4
「ペット」にも防災を~家族みんなの防災教室~
5
6
えんむちゃん お誕生日 「6月6日はえんむの日」
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
『熊谷なないろ食堂』(毎月第3金曜日)
17
18
星渓園「楽しいお茶会」
19
20
熊谷市「自然災害伝承碑研究会」報告会
21
『熊谷なないろ食堂』(毎月第3水曜日)
22
23
『熊谷なないろ食堂』(毎月第4金曜日)
24
25
26
「みんなの家子ども食堂」
27
28
『熊谷なないろ食堂』(毎月第4水曜日)
29
30
実施日 実施日  

イベント
イベント : 2019.4.16-4.22妻沼聖天山御本尊御開扉記念文化財行事の御案内
投稿者 : kuma09 投稿日時: 2019-04-20 14:02:41 (1714 ヒット)
  • 印刷用ページ

妻沼聖天山御本尊御開扉記念文化財行事の御案内

平成31年(2019)4月16日(火曜)~4月22日(月曜)に、妻沼聖天山にて
「国宝妻沼聖天山開創840周年記念 重文秘仏御本尊御開扉」が執り行われます。
平成最後の月に平成8年以来の23年ぶりに行われる御開扉となります。
この貴重な機会に合わせて関連した文化財行事を開催します。
皆様のご参加、ご来場をお待ちしております。

(1) 妻沼聖天山・重文秘仏御本尊御開扉記念 
フォーラム「妻沼聖天山の信仰と文化遺産の未来をめぐって」
とき:平成31年4月16日(火曜)14時から15時
ところ:妻沼聖天山・石舞台   見学無料
対談者 妻沼聖天山歓喜院院主 鈴木英全
株式会社 小西美術工藝社社長 デービッド・アトキンソン
コーディネーター 熊谷市教育委員会文化財保護担当 山下祐樹

(2) 重要文化財秘仏御本尊御開扉記念「妻沼聖天山の絵馬展」
江戸期から昭和にかけて妻沼聖天山に寄進され、本殿「歓喜院聖天堂」に収蔵されていた、
様々な絵馬や奉納額を一堂に集めた特別展
とき 会期4月16日(火曜)から25日(木曜) 9時から17時 観覧無料
【特別観覧会・解説会:4月20日(土曜)14時から15時】
講師:山下祐樹「妻沼聖天山の絵馬・奉納額群と信仰の歴史」
ところ 妻沼展示館(熊谷市妻沼東1-1)  

(3) 斎藤別当実盛公史跡探訪ツアー
斎藤実盛に関連する妻沼地域の史跡を歩いて学ぶツアー
前回の御開扉の際にコース設定された「斎藤別当実盛公史跡探訪遊歩道」に
再注目し、史跡を歩きながら歴史探訪を楽しむツアーです。
とき  4月20日(土曜)10時から 参加無料・当日申込み
ところ 妻沼聖天山・貴惣門前集合(妻沼1511)全コース約5キロ
案内人 熊谷学ラボラトリー・文化遺産研究会

(4) 国登録有形文化財「坂田医院旧診療所」
メヌマポマード発祥の地「井田記念館」一般公開
とき  4月16日(火曜)から22日(月曜) 9時から17時
ところ 坂田医院旧診療所(妻沼1420番地)
入場無料 申込不要

問合せ:
(御開扉関連)妻沼聖天山 電話048-588-1644
(関連行事問合せ)熊谷市立江南文化財センター 電話048-536-5062




有料広告

サイト内検索

人気の記事

(c)2007-2023 あついぞ.com