| くまっぺ広場 8月号
kuma09 2017/7/26 9:12
1676 0 0.00 (投票数 0) 投票する
夏休み到来! みなさまいかがお過ごしですか?
夏休みに入り今までの生活とは違い上のお子さんをまじえての 毎日の生活、、、、、夏休み甘く見てた!(TT) なんて頭抱えてはいませんか? これから1ヶ月さあどうしよう!
まずはスケジュールを立ててください。 先が見えると頑張れるものです。 一週間の中に子ども達と密度の高い遊びを入れた楽しい日、 市内のイベントに参加をしてみる、友達と1日遊びまくる、 お庭や家の中でキャンプごっこ、たまにはパパの会社近くまで 迎えに電車で遠足帰りはご飯たべて帰るなど、 いつもはできない事を色々考えて楽しいメリハリのある日々を 過ごしてみてね!
上のお子さんにはカレンダーなどを見せて日にちの動きを 教えるのもいいかも!^_−☆ さあ!この日までに宿題やっちゃおう! 兄弟姉妹と仲良くできたら行こうね! とか声かけしてみてね!
考えられない!!出来ない!!どうしていいかわからない と言う人はくまっぺ広場に来て見ませんか? 夏休みは臨時で混み具合や状況によりますが 下のお子さんが未就園児の場合、 兄弟姉妹で入る事が出来る場合もあります。 入口で先生に声をかけてみてね^_−☆
【入る前のお約束をして来てね】 ★小さい子がいるので走らない ★物は投げない ★仲良く静かに遊ぶ事 ★混み具合により入れない場合もある事 ★お約束が守れない場合は出なくてはならない事
親御さんもお子さんにお話をして頂けると助かります。
★色んな子育ての悩み、困ったら先生に聞かせてね、 いいアイデアが見つかり、少しはお子さんを怒らないで 物事がスムーズに進む声かけや動きが見つかるかも!!
まずはスケジュールに おやこふれあいプール を入れてみてね!↓ http://kumacom.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=34268&bbs_id=172&res#1497420626 昨年までの様子 http://www.kosodate-ooen.net/lets_go/index.html
遊びにおいでね!みんなでまってるよ!!
くまっぺ広場(イオン熊谷店内の子育て支援拠点) くまっぺ広場第2(くまぴあ内。地図はこちらリンク先をご覧ください。熊谷市ホームページへのリンクとなっています)
パパとママとお子さん、おじいちやんおぱあちやんとお孫さんなどの多世代交流の憩いの場を目指しています。 ぜひお立ち寄りください。
0・1・2・3歳のお子さんが楽しく遊ぶことが出来る遊具と笑顔のスタッフがみなさんをお持ちしています。
子育てネットくまがや http://www.kosodate-ooen.net/
|
|
| まちなか交流広場 かわら版7月
kuma09 2017/7/4 15:04
1828 0 0.00 (投票数 0) 投票する

~まちなか交流広場~ 地元商店街の活性化を目的に、熊谷市商業観光課のバックアップを受け、2008 年11 月にオープン! まちなかで誰もが気軽に立ち寄れる憩いの場、市民が多彩な活動が出来る場、 まちの元気の発信基地を目指します。 また、授乳やおむつ替えの出来る「赤ちゃんの駅」にも認定されています。 毎日平日10 ~15 時、有志ボランティアによって開館・運営されています。
~アクセス方法~ ①JR 熊谷駅から徒歩15 分 ②熊谷駅からバス→「熊谷寺前」または「上熊谷駅入口」下車、徒歩5分 ③熊谷駅南口より、ゆうゆうバス「直実号」乗車6分「星渓園東」下車 ④秩父鉄道・上熊谷駅下車、徒歩3分 ⑤駐車場は、高架下駐車場(一時間100 円)または、市営本町駐車場(回数券・単券30 分100 円) をご利用下さい。 |
|
| くまっぺ広場 7月号
kuma09 2017/7/3 9:25
1531 0 0.00 (投票数 0) 投票する
こんにちは!おげんきですか? 6月は広場賑わいましたね~! え~~!今日は0.1.2.3さいくまっぺ広場 89人も来場者あったの! え~~~~~~!今くまっぺ広場第二 101人も来場者あったの!! と夕方皆さんが帰ったあとの先生達の雄叫びが響きます。 こんなに多くの親子が来てる広場に初めの一歩を考えていた方 きっと後ずさりしているんのではないでしょうか・・・裏技教えちゃう 比較的午前早くと午後始まりの1時間くらいは空いてますよ。 気づかない内に人が増えてたりするのでスムーズに広場に溶け込めているようです。 遊びにおいで!ママ困った事あったらお話聞かせて!一緒に考えよう!
7月の熊谷は一年の内で一番活気ずく季節です。↓↓↓↓ お祭り、イベント目白押し!! せっかく熊谷に来たんだもの遠くの家族を呼んで、お友達誘って、みんなで楽しんでください。
くまっぺ広場(イオン熊谷店内の子育て支援拠点) くまっぺ広場第2(くまぴあ内。地図はこちらリンク先をご覧ください。熊谷市ホームページへのリンクとなっています)
パパとママとお子さん、おじいちやんおぱあちやんとお孫さんなどの多世代交流の憩いの場を目指しています。 ぜひお立ち寄りください。
0・1・2・3歳のお子さんが楽しく遊ぶことが出来る遊具と笑顔のスタッフがみなさんをお持ちしています。
子育てネットくまがや http://www.kosodate-ooen.net/
|
|
| 熊谷リリーズ新聞6月17日号(第21期2号)
kuma09 2017/6/20 11:43
1599 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|
| まちなか交流広場 かわら版6月
kuma09 2017/5/29 11:53
1701 0 0.00 (投票数 0) 投票する

~まちなか交流広場~ 地元商店街の活性化を目的に、熊谷市商業観光課のバックアップを受け、2008 年11 月にオープン! まちなかで誰もが気軽に立ち寄れる憩いの場、市民が多彩な活動が出来る場、 まちの元気の発信基地を目指します。 また、授乳やおむつ替えの出来る「赤ちゃんの駅」にも認定されています。 毎日平日10 ~15 時、有志ボランティアによって開館・運営されています。
~アクセス方法~ ①JR 熊谷駅から徒歩15 分 ②熊谷駅からバス→「熊谷寺前」または「上熊谷駅入口」下車、徒歩5分 ③熊谷駅南口より、ゆうゆうバス「直実号」乗車6分「星渓園東」下車 ④秩父鉄道・上熊谷駅下車、徒歩3分 ⑤駐車場は、高架下駐車場(一時間100 円)または、市営本町駐車場(回数券・単券30 分100 円) をご利用下さい。 |
|
| くまっぺ広場 6月号
kuma09 2017/5/29 9:24
1968 0 0.00 (投票数 0) 投票する
雨の続く今日この頃いかがお過ごしですか 毎日の日課の散歩ができない!! 玄関先で靴を履いて出ようとしているお子さん 「今日は雨だから出られないからね!!」と声を掛けても なぜ?と理解ができず泣く事ありませんでしょうか?
さてこんな時どうします?・・・・・
「雨、雨、ふれ、ふれ、母さんが蛇の目でお迎え嬉しいな!」ですよ!! たまには大好きな柄の傘をさして、大好きな色の長靴履いて 「ピチピチ、ちゃぷちゃぷ、ランランラン」
冬の雨は冷たくて寂しくていやだけど・・・・ 6月の雨は恵の雨です。緑も、土も、小さな生き物も喜ぶ雨 お子さんと一緒に楽しんでみませんか?
「ピチピチ、ちゃぷちゃぷ、ランランラン!」歌いながらお散歩。 素敵な虹に会えるかもしれませんよ!(^^)! 小さな傘をさして歩くお子さんの姿かわいいです!
まだお外遊びができないお子さんはくまっぺ広場に遊びに来てください。 スタッフみんなで待ってるよ!!
くまっぺ広場(イオン熊谷店内の子育て支援拠点) くまっぺ広場第2(くまぴあ内。地図はこちらリンク先をご覧ください。熊谷市ホームページへのリンクとなっています)
パパとママとお子さん、おじいちやんおぱあちやんとお孫さんなどの多世代交流の憩いの場を目指しています。 ぜひお立ち寄りください。
0・1・2・3歳のお子さんが楽しく遊ぶことが出来る遊具と笑顔のスタッフがみなさんをお持ちしています。
子育てネットくまがや http://www.kosodate-ooen.net/
6月のセミナー、子育て支援体験のお知らせ ★TAC籠原 6/9 「親子体操体験」 ★熊谷生協病院 医院長先生の講座 6/10 「夏に知っておきたい子どものからだ」 ★Ede(輸入玩具コラボ) 6/16 「親子であそぼ」 ★ライフプランナー (ソニー生命) 6/19 「子育て世代のお金の話」
詳細はあついぞホッとcom コミュニティでご覧ください。 http://kumacom.jp/ |
|
| まちなか交流広場 かわら版5月
kuma09 2017/5/2 15:38
1916 0 0.00 (投票数 0) 投票する

※上記画像の気仙沼の魚が買えるよ!プロジェクトは 正しくは5月11日(木曜)開催です。
~まちなか交流広場~ 地元商店街の活性化を目的に、熊谷市商業観光課のバックアップを受け、2008 年11 月にオープン! まちなかで誰もが気軽に立ち寄れる憩いの場、市民が多彩な活動が出来る場、 まちの元気の発信基地を目指します。 また、授乳やおむつ替えの出来る「赤ちゃんの駅」にも認定されています。 毎日平日10 ~15 時、有志ボランティアによって開館・運営されています。
~アクセス方法~ ①JR 熊谷駅から徒歩15 分 ②熊谷駅からバス→「熊谷寺前」または「上熊谷駅入口」下車、徒歩5分 ③熊谷駅南口より、ゆうゆうバス「直実号」乗車6分「星渓園東」下車 ④秩父鉄道・上熊谷駅下車、徒歩3分 ⑤駐車場は、高架下駐車場(一時間100 円)または、市営本町駐車場(回数券・単券30 分100 円) をご利用下さい。
|
|
| くまっぺ広場 5月号
kuma09 2017/4/25 15:21
2158 0 0.00 (投票数 0) 投票する
桜の吹雪と共に足早に去っていった春楽しめたでしょうか? 今は公園や歩道にハナミズキが咲き出し夏の気配を感じてきました。
季節の変わり目は心の体調が崩れやすい季節です。 お天気が変わりやすいのと同じように心のUP、DOUNもおこります。 あれ?今日はなんだか気分が乗らない・・・ やだ!こんな他愛も無い事で怒ってる・・・
そんな時は、音楽の「拍子」を使ってみませんか? 心や環境に応じて音楽をチョイス。 家事が捗らない時は二拍子や三拍子 ゆっくりお子さんと過ごしたい時やお昼寝前などは四拍子 音楽を心の薬として使うのもいいものですよ。
子育てにも同じように「拍子」を使ってみませんか? 「ダメでしょ!だからいったじゃないの!」二拍子はNG! 「気をつけようね、ケガしちゃうからね」四拍子GOOD! お子さんに伝えたい事はゆっくり小さな声で耳元で話すと 心に届くものなんですよ。ホントよ! 試してみてね!( ^^)
散歩にいい季節です、お子さんと手を繋ぎゆっくり四拍子で歩きながら 道端の小さな花や虫などを観察しながら歩いてみてください 親子の心に楽譜が出きて素敵な時間が流れるはずです。 疲れたら広場に休みに来てください。 広場の先生達に散歩のでき事を聞かせてね、待ってるよ!
くまっぺ広場(イオン熊谷店内の子育て支援拠点) くまっぺ広場第2(くまぴあ内。地図はこちらリンク先をご覧ください。熊谷市ホームページへのリンクとなっています)
パパとママとお子さん、おじいちやんおぱあちやんとお孫さんなどの多世代交流の憩いの場を目指しています。 ぜひお立ち寄りください。
0・1・2・3歳のお子さんが楽しく遊ぶことが出来る遊具と笑顔のスタッフがみなさんをお持ちしています。
子育てネットくまがや http://www.kosodate-ooen.net/ |
|
| まちなか交流広場 かわら版4月
kuma09 2017/4/25 10:42
1592 0 0.00 (投票数 0) 投票する

~まちなか交流広場~ 地元商店街の活性化を目的に、熊谷市商業観光課のバックアップを受け、2008 年11 月にオープン! まちなかで誰もが気軽に立ち寄れる憩いの場、市民が多彩な活動が出来る場、 まちの元気の発信基地を目指します。 また、授乳やおむつ替えの出来る「赤ちゃんの駅」にも認定されています。 毎日平日10 ~15 時、有志ボランティアによって開館・運営されています。
~アクセス方法~ ①JR 熊谷駅から徒歩15 分 ②熊谷駅からバス→「熊谷寺前」または「上熊谷駅入口」下車、徒歩5分 ③熊谷駅南口より、ゆうゆうバス「直実号」乗車6分「星渓園東」下車 ④秩父鉄道・上熊谷駅下車、徒歩3分 ⑤駐車場は、高架下駐車場(一時間100 円)または、市営本町駐車場(回数券・単券30 分100 円) をご利用下さい。 |
|
| 熊谷リリーズ新聞4月9日号(第21期1号)
kuma09 2017/4/12 10:13
1602 0 0.00 (投票数 0) 投票する
|