前月 昨日
2014年 11月 14日(金)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
熊谷めぬま菊花大会
http://www.atsuizo.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2994

熊谷めぬま菊花大会
とき 11月1日(土曜)~16日(日曜)最終日は15時まで
ところ 妻沼聖天山境内
内容 菊の展示、菊人形「斎藤別当実盛公」・平和の塔の特別展示、菊花の販売
◆熊谷市観光協会妻沼支部 TEL048-588-1321

 
             
埼玉県民の日(11月14日)イベント
http://www.atsuizo.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3066


市内のイベント
・県民の日映画会 子ども向け映画「マリンエクスプレス」 県立熊谷図書館
・資料展「はにわ-沈黙の語りべたち」 県立熊谷図書館
・熊谷ラグビー場 スタンド開放と資料展示公開

-------------------
市外のイベント
・水循環センター探検ツアー 
11月16日(日曜)10:00~15:00 元荒川水循環センター(桶川市)
主催 (公財)埼玉県下水道公社 048-728-2011
-----------------

詳細はこちらをご覧ください。埼玉県ホームページ「県民の日協賛行事」
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kenminnohi/kenminnohikyousangyouzi.html

 
             
県民の日 文化財イベント
http://www.atsuizo.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3055

埼玉県民の日はあなたも古代人!

平成26年11月14日(金)の埼玉県民の日に、
下記の通り文化財イベントを行ないますのでお知らせします。

1.コースターつくり・まが玉づくり
  コースターつくり:午前10時から12時
  まが玉つくり:午後2時から4時
  場所:熊谷市立江南文化財センター:熊谷市千代329
  内容:昔の布織りの技法でコースターをつくろう・まが玉をつくろう
      ・土器や石器にさわってみよう・火おこし体験など
  定員:午前・午後各20名程度(先着順)
  申込:当日直接会場にて
  参加費:コースターつくり:450円 まが玉づくり:大:350円、小:300円

2.坂田医院旧診療所一般公開
  時間:午前10時から午後4時
  場所:坂田医院旧診療所:熊谷市妻沼1420
  費用:無料
  申込:不要

3.星渓園お茶に親しむ会
  時間:午前10時30分から午後3時
  場所:星渓園:星渓寮・松風庵・積翠閣:熊谷市鎌倉町32
  費用:無料
  定員:各席先着100名
  申込:当日星渓園にて受付(午後2時30分まで)
*星渓園へご来場の際には、市営駐車場をご利用いただくか、
電車・バス等でお越しください。

*皆さんの参加をお待ちしています。
 問い合わせ:熊谷市立江南文化財センター:048-536-5062(土・日・祝日休)

------
熊谷市文化財日記「埼玉県民の日はあなたも古代人!」より転載。
画像はこちらからご覧ください。
http://kumagayasibunkazai.blog.so-net.ne.jp/2014-10-15

熊谷市ホームページ「坂田医院旧診療所一般公開」
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kakuka/kyoiku/kounanbunkazaicenter/oshirase/sakataiin2611.html

もご覧ください。


 
             
人と街をつなぐ全県一斉商店街まつり
http://www.atsuizo.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3068

人と街をつなぐ全県一斉商店街まつり
県民の日を中心とした3日間、県下の商店街が一斉にイベントを開催します。
楽しい企画や特典が盛りだくさん!人と街がつながる3日間です。



開催日 平成26月11月14日(金曜)15日(土曜)16日(日曜)

全県一斉商店街まつり 参加商店街
●イベント内容の詳細は、埼玉県商店街振興組合連合会ホームページ 
http://www.saikumi.or.jp/saishin/ をご覧ください。

熊谷市
【熊谷市商店街連合会】街なかギャラリー in Kumagaya
14日(金曜)15日(土曜)16日(日曜)
参加商店街の各店舗及び市内の金融機関、医療機関、公共施設他
熊谷市を中心に創作活動を行っているアーティストの作品を
商店街の各店舗等に展示します。
スタンプラリーも実施し、街なかを回遊して、芸術を楽しんでいだたきます。
各店舗が保有しているお宝の展示も予定しています。

【星川通り商店街振興会】Art&Live in Hoshikawa  16日(日曜)
商店街の街区内
「街なかギャラリー in Kumagaya」のクロージングイベントとして、
特設ステージを設けて、ジャズライブを行います。
街の中を川が流れるローケーションを活かし、ジャズを楽しみながら、
芸術作品を鑑賞して散策していただきます。

【熊谷駅西通り商店街振興会】That's 熊谷スタイル in west st. 16日(日曜)
商店街の街区内
ショップおすすめのコーディネートを、一般公募のモデルさんが熊谷駅西通りを
”ランウェイ”に見立ててウォーキング、専門家によるファッションチェックや
ヘア・メイクのデモンストレーションなど楽しい参加型イベントです。

【熊谷市大露路商店街振興組合】大露路商店街祭り 16日(日曜)
商店街の参加店
商店街の各店舗にて、埼玉県民の日特別セールを実施いたします。
この機会にぜひ、大露路商店街へお越し下さい。

 
 8時30分~17時15分
市民活動支援センター登録団体「活動の足跡展」
http://www.atsuizo.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3097


市民活動支援センター登録団体「活動の足跡展」
とき 11月11日(火)〜15日(土)8時30分〜17時15分
ところ 市役所1階ロビー
内容 日頃の活動や作品を紹介

◆市民活動支援センター048-522-1592
(月曜休館、祝日の場合は翌日)

 
 9時00分~17時00分
県民の日 ムサシトミヨ保護センター特別公開
http://www.atsuizo.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3095


県民の日 ムサシトミヨ保護センター特別公開

とき 11月14日(金)10時〜15時
ところ ムサシトミヨ保護センター(久下2148-1)
内容 展示室の開放、ムサシトミヨや保護活動の解説等
◆環境政策課(江南庁舎)048-536-1547

-----
市報11月号より転載 http://www.city.kumagaya.lg.jp/

熊谷市ホームページ「熊谷市ムサシトミヨ保護センター」
http://www.city.kumagaya.lg.jp/shisetsu/koukyo/bunka/tomiyo.html

保護センターの地図はこちらをご覧ください。
http://www.atsuizo.com/modules/atsunavi2/index.php?lid=64

 
 10時00分~15時00分
埼玉県動物指導センター 埼玉県民の日(11月14日)施設公開
http://www.atsuizo.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3066

埼玉県民の日(11月14日)施設公開
 
施設名称 : 埼玉県動物指導センター
住   所 : 埼玉県熊谷市板井123
電   話 : 048-536-2465
---
動物指導センター 埼玉県民の日(11月14日)施設公開のご案内 より転載。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/doubutu-aigojigyou-kennminnohi-1.html

 
 10時00分~16時00分
まちなか交流広場  囲碁・将棋サロン
のんびりゆったり、囲碁・将棋を楽しみましょう。
勝敗、時間に関係なく、親睦の輪を広げましょう。

まちなか交流広場 かわら版 11月号より転載
http://www.atsuizo.com/modules/myalbum/photo.php?lid=2215&cid=16

 
 10時00分~18時00分
第31回さいたま花の祭典
http://www.atsuizo.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3098


第31回さいたま花の祭典

11月14日(金曜)~11月16日(日曜)
会場 八木橋百貨店8階カトレアホール
午前10時~午後6時(最終日は午後5時まで)

■内容

花の品評会
贈答用の花のアレンジ紹介、花の予約販売受付
11月14日(金曜)午前10時~午後6時
11月15日(土曜)午前10時~午後6時
11月16日(日曜)午前10時~午後3時
※商品の引き渡しは11月16日午後3時以降

フラワーオークション
11月16日(日曜)午後4時~商品なくなり次第終了

フラワーアレンジメント教室
11月15日(土曜)午前11時~12時、午後2時~3時

お問い合わせ先 さいたまの花普及促進協議会事務局
電話048-711-7166

 
 14時00分~17時00分
知的財産セミナー2014
http://www.atsuizo.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3065


開催日: 11月14日(金)
会場: 熊谷市立商工会館大ホール(熊谷市宮町2-39)
共催: (公財)埼玉県産業振興公社、熊谷商工会議所
後援: 関東経済産業局、埼玉県
定員: 150名
■ 知的財産セミナー

時間: 14:00~16:00
テーマ: そこが知りたい!知的財産(活用編)
パネルディスカッションと会場からの質疑応答で知的財産の疑問についてお答えします。
講師: 弁理士 伊賀 誠司 / 弁理士 原田 忠則 / 弁理士 木村 薫
  / 弁理士 有馬 百子 / 弁理士 瀬崎 幸典


■ 無料相談会

時間: 16:00~17:00
テーマ: 知的財産相談
特許・実用新案・意匠・商標・その他の知的財産について弁理士が相談に応じます。
相談員: 埼玉委員会委員

---------------------------
知的財産セミナー2014 ホームページより転載。
http://www.nikkan.co.jp/html/jpaa-kanto/

 
 17時00分~19時00分
熊谷駅東口ウインターイルミネーション2014 点灯式
http://www.atsuizo.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=3088

熊谷駅東口ウインターイルミネーション2014

2014年11月14日(金曜)~2015年1月12日(月曜)

【点灯式】
日時:11月14日(金曜)17:00~
場所:熊谷駅ティアラ口(東口)ロータリー

イルミネーション点灯
新里保育園園児による合唱
LIVE:
1st Stage・・・THE ポッシボー
2nt Stage・・・masumi&Sound Pepar's Jazz Orchestra

主催:熊谷駅東口賑わい協議会
問合せ先:048-526-7800(tiara OFFICE)

 

  年       <今日>
piCal-0.93, piCal > 0.93
印刷




この予定は あついぞ.com にて作成されました
https://www.atsuizo.com