前月 昨日
2014年 2月 8日(土)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
消防音楽隊第6回定期演奏会
http://www.atsuizo.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2507

とき 平成26年2月8日(土曜)開場13時30分~開演14時
ところ 熊谷文化創造館さくらめいと 太陽のホール
内容 おなじみのポップスや演歌、アニメソング、映画音楽などの演奏や楽しい企画
定員 1000人
費用 無料
チケット配布 下記にて1月8日(水)10時から配布。
消防本部、市内各消防署・分署、市民課前ロビー(市役所1階)、熊谷文化創造館さくらめいと
消防本部消防総務課 048-501-0119

 
             
見栄子SHOW2014
http://www.atsuizo.com/modules/myalbum/photo.php?lid=1983&cid=2

2014年1月31日(金曜)~2月12日(水曜)
10時~17時(最終日16時まで)
会場:くまがや館2Fギャラリー
   http://www.kumagayakan.net/index.html
住所:熊谷市筑波1-29 電話048-521-4625

妻沼のキャラクター えんむちゃん
メモ帳 第2弾!(販売予定)
ブログ裏話本「見栄子抄」新しいの出るか??

熊谷情報いっぱいのブログ「見栄子の熊谷らいふ♪」のために
撮影された熊谷市のイベント・風景・食べ物の写真を多数展示!
お祭り写真は、写っているご本人が来場された場合に限り
後日プレゼントいたします♪
新しい販売物は・・・う~ん今回は間に合うのか?(^^;
「見栄子の熊谷らいふ♪」好評更新中
http://plaza.rakuten.co.jp/miekomagic/

 
 8時30分~17時00分
上級救命講習会
対象 市内在住・在勤・在学で中学生以上の方
とき 2月8日(土曜)8時30分~17時
ところ 消防本部3階講堂
内容:心肺蘇生法(成人・小児・乳児)とAED(自動体外式除細動器)の使い方、
止血法などの応急手当を学ぶ。筆記と実技の効果測定あり。
定員 30人(先着順)
費用 無料
※昼食はお持ちください。 
申込み:1月8日(水曜)から土・日曜日、祝日を除く9時~17時までに、電話で下記に仮予約を行い、
お近くの消防署・分署にて指定の様式で申請を行ってください。
◆消防本部警防課 048-501-0117

市報1月号17ページより転載
http://www.city.kumagaya.lg.jp/

 
 9時00分~17時00分
【熊谷染の今昔展】
熊谷の誇る伝統芸能「熊谷染」の展示会が熊谷図書館にて開催されます。
“和の美”を堪能しに、ぜひお出掛けください。

1/25(土)~2/23(日)午前9時~午後5時
[休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、2/7、2/12]

熊谷図書館HP
http://www.kumagayalib.jp/V3art.html

 
 13時30分~15時50分
ハートフルセミナー
http://www.atsuizo.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=2499

平成26年1月21日(火曜)13時30分~15時30分
「悩みのある子どもと家庭への支援の現場から」
NPO法人 情報公開クリアリングハウス理事長 三木由希子氏
定員 350人
オープニングアトラクション:一箏会(琴の演奏)

平成26年1月28日(火曜)13時30分~15時30分
「同和問題の解決をめざして」
埼玉県人権推進課講師 小杉康博氏
定員 350人
オープニングアトラクション:熊谷市消防音楽隊

平成26年2月8日(土曜)13時30分~15時50分
「異常気象と災害」
お天気キャスター 森田正光氏
定員 700人
オープニングアトラクション:ハートフルミュージック(ヴィオリラの演奏)

 

  年       <今日>
piCal-0.93, piCal > 0.93
印刷




この予定は あついぞ.com にて作成されました
https://www.atsuizo.com