あついぞ.comは熊谷周辺の情報発信ポータルサイトです。
  

イベントカレンダー
前月2024年 7月翌月
1
2
3
4
5
6
星渓園「楽しいお茶会」
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
『熊谷なないろ食堂』(毎月第3水曜日)
18
19
『熊谷なないろ食堂』(毎月第3金曜日)
20
21
星渓園「楽しいお茶会」
22
「みんなの家子ども食堂」
23
24
『熊谷なないろ食堂』(毎月第4水曜日)
25
26
『熊谷なないろ食堂』(毎月第4金曜日)
27
上之村神社・大雷神社 例祭
28
上之村神社・大雷神社 例祭
29
30
31
実施日 実施日  



ポスター Total:462 (462)
今月のごあんない Total:277 (277)
過去の活動内容 Total:785 (0)
これ何?教えて「あつべえ」 (27)
まちで見つけた (478)
イベント (207)
桜情報 (73)

       

最新リスト

1011 番~ 1020 番を表示 (全 1524 枚)« 1 ... 93 94 95 96 97 98 99 100 101 (102) 103 104 105 106 107 108 109 110 111 ... 153 »


くまがやロール

くまがやロール高ヒット
投稿者kuma02kuma02 さんの画像をもっと!   カテゴリーまちで見つけた    前回更新2010/9/10 14:27    
ヒット数5545  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
熊谷銘薦である五家宝をイメージして作ったロールケーキです。
きな粉と生クリームの相性もぱっちりです。

「熊谷ならではのロールケーキ」を目指し、熊谷在住の女性パティシエが素材・配合を試行錯誤して完成させた一品です。もちろん1つ1つ手作りです。

熊谷産の米粉を使用。
素材はもちろん、焼き時間にもこだわったふんわり&しっとり自慢の生地です。

北海道産100%無添加生クリームのみを使用。
植物性油脂を使っていないので、生クリームはもちろん、きな粉の風味も生きています。

製造元
Patisserie plus plus (パティスリー プリュ プリュ)
埼玉県熊谷市肥塚1236-1 電話:048-522-0869
ホームページ http://sweetsplusplus.jimdo.com/

御贈答用くまがやロール
16cm(4-5名様):980円
8cm(3-4名栢j:500円

御予約も受け承っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

他にも熊谷産小麦あやひかりを使った「彩シュー」「彩シューラスク」などなど…。


近々新商品が…。

マンホールの蓋5「菊」

マンホールの蓋5「菊」高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   カテゴリーまちで見つけた    前回更新2010/9/1 17:12    
ヒット数4280  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
写真は妻沼地区の下水道マンホールの蓋です。

旧町の花「菊」と旧町の木「けやき」、利根川にかかる刀水橋ごしに見える赤城山をデザインしたものです。

マンホールの蓋4「キジ」

マンホールの蓋4「キジ」高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   カテゴリーまちで見つけた    前回更新2010/9/1 17:01    
ヒット数5574  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
写真は江南地区の集落排水マンホールです。

旧江南町のシンボル、「キジ」「桜」「松」をモチーフにデザインしたマンホールです。


マンホールの蓋3「ムサシトミヨ」

マンホールの蓋3「ムサシトミヨ」高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   カテゴリーまちで見つけた    前回更新2010/9/1 17:00    
ヒット数5409  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
写真は旧熊谷市街地の下水道マンホールです。

旧熊谷市のシンボル、「ムサシトミヨ」「桜堤」「花火大会」をモチーフにデザインしたマンホールです。

この彩色されているマンホールの蓋は、北大通りと妻沼街道の交差点歩道に設置されているもので、比較的きれいに色が残っています。

マンホールの蓋2「キャンペーンマーク」

マンホールの蓋2「キャンペーンマーク」高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   カテゴリーまちで見つけた    前回更新2010/9/1 16:58    
ヒット数5346  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
写真は熊谷駅からスポーツ文化公園に向かう「さいたま博通り」の共同溝マンホールです。

県の「彩の国キャンペーンマーク」は、ひとをモチーフに、「夢がいっぱい=ブルー」、「元気がいっぱい=レッド」、「自然がいっぱい=グリーン」を表したマークで、1993年に公募により決定されたものです。

設置されてから10年以上たっていますので、色が少しあせているのがすごく残念。

マンホールの蓋1「けやき」

マンホールの蓋1「けやき」高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   カテゴリーまちで見つけた    前回更新2010/9/1 16:58    
ヒット数5248  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
最近マンホールの蓋もカラフルになった気がします。

写真は熊谷スポーツ文化公園内通路の雨水マンホールです。

県の木「けやき」をデザインしたものですが、カラーの色が少しあせているのがちょっと残念。

#16「2階の屋根まで伸びているオレンジの花」

#16「2階の屋根まで伸びているオレンジの花」高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   カテゴリーこれ何?教えて「あつべえ」    前回更新2010/8/25 16:47    
ヒット数10477  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
毎年夏なるとに庭先などでよく見かけるたくさんのオレンジ色の花の名前は?

ノウゼンカズラ科のつる性落葉樹で、学名は「Campsis grandiflora」、英語では「Trumpet creeper」、日本名は「のうぜんかずら」といいます。

原産地は中国ですが、同じ科で北アメリカ原産の「アメリカのうぜんかずら」は花の色が黄色のものや、南アフリカ原産の「ピンクのうぜんかずら」はピンクの花をつけます。

写真は市内で見つけた2階の屋根の上までつるが伸びた、大変見ごたえのある「のうぜんかずら」です。

猛暑日もヒンヤリ、氷の幟旗5「西友」

猛暑日もヒンヤリ、氷の幟旗5「西友」高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   カテゴリーまちで見つけた    前回更新2010/8/10 14:03    
ヒット数5020  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
西友の駐車場にある焼きそば屋さんのカキ氷の旗。
「いちご」「みぞれ」「ミルク金時」のメニューが入っています。

猛暑日もヒンヤリ、氷の幟旗4「いこい」

猛暑日もヒンヤリ、氷の幟旗4「いこい」高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   カテゴリーまちで見つけた    前回更新2010/8/10 14:00    
ヒット数5568  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
上熊谷駅通りのフライやさん「いこい」の店先の旗。

波の色が涼しげです。

猛暑日もヒンヤリ、氷の幟旗3「ニットーモール」

猛暑日もヒンヤリ、氷の幟旗3「ニットーモール」高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   カテゴリーまちで見つけた    前回更新2010/8/10 13:57    
ヒット数5444  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
ニットーモールのレストラン街で見かけたもの、オーソッドクスタイプ。

1011 番~ 1020 番を表示 (全 1524 枚)« 1 ... 93 94 95 96 97 98 99 100 101 (102) 103 104 105 106 107 108 109 110 111 ... 153 »



(c)2007-2024 あついぞ.com