あついぞ.comは熊谷周辺の情報発信ポータルサイトです。
  

イベントカレンダー
前月2024年 6月翌月
1
星渓園「楽しいお茶会」
2
3
4
5
6
えんむちゃん お誕生日 「6月6日はえんむの日」
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
星渓園「楽しいお茶会」
17
18
19
『熊谷なないろ食堂』(毎月第3水曜日)
20
21
『熊谷なないろ食堂』(毎月第3金曜日)
22
23
24
「みんなの家子ども食堂」
25
26
『熊谷なないろ食堂』(毎月第4水曜日)
27
28
『熊谷なないろ食堂』(毎月第4金曜日)
29
30
実施日 実施日  


アルバムトップ : 今月のごあんない :  Total:277

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (高→低)

141 番~ 150 番を表示 (全 277 枚)« 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 (15) 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 28 »



くまっぺ広場 1月号

くまっぺ広場 1月号高ヒット
投稿者kuma09kuma09 さんの画像をもっと!   前回更新2016/12/26 13:38    
ヒット数2691  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
★年始は両広場共に1月6日(金)からです。
スタッフみんなで待ってるよ遊びにおいでね!


くまっぺ広場(イオン熊谷店内の子育て支援拠点)
くまっぺ広場第2(地図はここをクリック)

パパとママとお子さん、おじいちやんおぱあちやんとお孫さんなどの多世代交流の憩いの場を目指しています。
ぜひお立ち寄りください。

0・1・2・3歳のお子さんが楽しく遊ぶことが出来る遊具と笑顔のスタッフがみなさんをお持ちしています。

子育てネットくまがや
http://www.kosodate-ooen.net/

2019さくらめいとだより冬号

2019さくらめいとだより冬号高ヒット
投稿者kuma09kuma09 さんの画像をもっと!   前回更新2019/11/21 13:32    
ヒット数2690  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する

まちなか交流広場 かわら版5月

まちなか交流広場 かわら版5月高ヒット
投稿者kuma09kuma09 さんの画像をもっと!   前回更新2017/5/2 15:38    
ヒット数2682  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する


※上記画像の気仙沼の魚が買えるよ!プロジェクトは
 正しくは5月11日(木曜)開催です。

~まちなか交流広場~
地元商店街の活性化を目的に、熊谷市商業観光課のバックアップを受け、2008 年11 月にオープン!
まちなかで誰もが気軽に立ち寄れる憩いの場、市民が多彩な活動が出来る場、 まちの元気の発信基地を目指します。
また、授乳やおむつ替えの出来る「赤ちゃんの駅」にも認定されています。
毎日平日10 ~15 時、有志ボランティアによって開館・運営されています。

~アクセス方法~
①JR 熊谷駅から徒歩15 分
②熊谷駅からバス→「熊谷寺前」または「上熊谷駅入口」下車、徒歩5分
③熊谷駅南口より、ゆうゆうバス「直実号」乗車6分「星渓園東」下車 
④秩父鉄道・上熊谷駅下車、徒歩3分
⑤駐車場は、高架下駐車場(一時間100 円)または、市営本町駐車場(回数券・単券30 分100 円) をご利用下さい。


くまっぺ広場2月

くまっぺ広場2月高ヒット
投稿者kuma06kuma06 さんの画像をもっと!   前回更新2016/2/1 11:35    
ヒット数2670  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
くまっぺ広場(イオン熊谷店内の子育て支援拠点)
くまっぺ広場第2(地図はここをクリック)

パパとママとお子さん、おじいちやんおぱあちやんとお孫さんなどの多世代交流の憩いの場を目指しています。
ぜひお立ち寄りください。

0・1・2・3歳のお子さんが楽しく遊ぶことが出来る遊具と笑顔のスタッフがみなさんをお持ちしています。

子育てネットくまがや
http://www.kosodate-ooen.net/

熊谷リリーズ新聞 10月12日号(第23期3号、通巻150号)

熊谷リリーズ新聞 10月12日号(第23期3号、通巻150号)高ヒット
投稿者kuma09kuma09 さんの画像をもっと!   前回更新2019/11/6 9:46    
ヒット数2664  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する


NPO法人 熊谷リリーズふぁいぶるクラブ
事務局:吉田功(理事長)〒360-0845 熊谷市美土里町1-111-3  
広報:大澤 勇 〒360-0824 熊谷市見晴町201-1
http://www007.upp.so-net.ne.jp/lilies/
少女サッカーU12、中学女子サッカーU15カサブランカ、ロリポップ少女少年サッカー、
中高年サイクリング、花クラブ

まちなか交流広場 かわら版7月

まちなか交流広場 かわら版7月高ヒット
投稿者kuma06kuma06 さんの画像をもっと!   前回更新2016/7/28 12:46    
ヒット数2660  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
[br]

~まちなか交流広場~
地元商店街の活性化を目的に、熊谷市商業観光課のバックアップを受け、2008 年11 月にオープン!
まちなかで誰もが気軽に立ち寄れる憩いの場、市民が多彩な活動が出来る場、 まちの元気の発信基地を目指します。
また、授乳やおむつ替えの出来る「赤ちゃんの駅」にも認定されています。
毎日平日10 ~15 時、有志ボランティアによって開館・運営されています。

~アクセス方法~
①JR 熊谷駅から徒歩15 分
②熊谷駅からバス→「熊谷寺前」または「上熊谷駅入口」下車、徒歩5分
③熊谷駅南口より、ゆうゆうバス「直実号」乗車6分「星渓園東」下車 
④秩父鉄道・上熊谷駅下車、徒歩3分
⑤駐車場は、高架下駐車場(一時間100 円)または、市営本町駐車場(回数券・単券30 分100 円) をご利用下さい。

中央公民館だより2019年3月号

中央公民館だより2019年3月号高ヒット
投稿者kuma09kuma09 さんの画像をもっと!   前回更新2019/2/28 13:57    
ヒット数2650  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する



熊谷市ホームページ「中央公民館」
公民館だよりpdfやFacebookもこちらからご覧ください。
http://www.city.kumagaya.lg.jp/about/soshiki/kyoiku/kumagayatyuokominkan/index.html

地域公民館でもさまざまなイベントを開催しています。
こちらから、各公民館の公民館だよりもご覧ください。
http://www.city.kumagaya.lg.jp/about/soshiki/kyoiku/tiikikouminkan/index.html

中央公民館だより2018年6月号

中央公民館だより2018年6月号高ヒット
投稿者kuma09kuma09 さんの画像をもっと!   前回更新2018/6/5 11:03    
ヒット数2640  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する


熊谷市ホームページ「中央公民館」
公民館だよりpdfやFacebookもこちらからご覧ください。
http://www.city.kumagaya.lg.jp/about/soshiki/kyoiku/kumagayatyuokominkan/index.html

まちなか交流広場 かわら版9月

まちなか交流広場 かわら版9月高ヒット
投稿者kuma09kuma09 さんの画像をもっと!   前回更新2016/9/1 9:14    
ヒット数2628  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する


~まちなか交流広場~
地元商店街の活性化を目的に、熊谷市商業観光課のバックアップを受け、2008 年11 月にオープン!
まちなかで誰もが気軽に立ち寄れる憩いの場、市民が多彩な活動が出来る場、 まちの元気の発信基地を目指します。
また、授乳やおむつ替えの出来る「赤ちゃんの駅」にも認定されています。
毎日平日10 ~15 時、有志ボランティアによって開館・運営されています。

~アクセス方法~
①JR 熊谷駅から徒歩15 分
②熊谷駅からバス→「熊谷寺前」または「上熊谷駅入口」下車、徒歩5分
③熊谷駅南口より、ゆうゆうバス「直実号」乗車6分「星渓園東」下車 
④秩父鉄道・上熊谷駅下車、徒歩3分
⑤駐車場は、高架下駐車場(一時間100 円)または、市営本町駐車場(回数券・単券30 分100 円) をご利用下さい。

まちなか交流広場 かわら版2019年1月

まちなか交流広場 かわら版2019年1月高ヒット
投稿者kuma09kuma09 さんの画像をもっと!   前回更新2018/12/27 16:30    
ヒット数2619  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する


~まちなか交流広場~
地元商店街の活性化を目的に、熊谷市商業観光課のバックアップを受け、2008 年11 月にオープン!
まちなかで誰もが気軽に立ち寄れる憩いの場、市民が多彩な活動が出来る場、 まちの元気の発信基地を目指します。
また、授乳やおむつ替えの出来る「赤ちゃんの駅」にも認定されています。
毎日平日10 ~15 時、有志ボランティアによって開館・運営されています。

~アクセス方法~
①JR 熊谷駅から徒歩15 分
②熊谷駅からバス→「熊谷寺前」または「上熊谷駅入口」下車、徒歩5分
③熊谷駅南口より、ゆうゆうバス「直実号」乗車6分「星渓園東」下車 
④秩父鉄道・上熊谷駅下車、徒歩3分
⑤駐車場は、高架下駐車場(一時間100 円)または、市営本町駐車場(回数券・単券30 分100 円) をご利用下さい。

ヨガの情報はこちらをご覧ください。
https://twitter.com/YogaSalonMerci

141 番~ 150 番を表示 (全 277 枚)« 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 (15) 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 28 »



(c)2007-2024 あついぞ.com