あついぞ.comは熊谷周辺の情報発信ポータルサイトです。
  

イベントカレンダー
前月2024年 6月翌月
1
星渓園「楽しいお茶会」
2
3
4
5
6
えんむちゃん お誕生日 「6月6日はえんむの日」
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
星渓園「楽しいお茶会」
17
18
19
『熊谷なないろ食堂』(毎月第3水曜日)
20
21
『熊谷なないろ食堂』(毎月第3金曜日)
22
23
24
「みんなの家子ども食堂」
25
26
『熊谷なないろ食堂』(毎月第4水曜日)
27
28
『熊谷なないろ食堂』(毎月第4金曜日)
29
30
実施日 実施日  


アルバムトップ : 今月のごあんない :  Total:277

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: 評価 (高→低)

191 番~ 200 番を表示 (全 277 枚)« 1 ... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 (20) 21 22 23 24 25 26 27 28 »



まちなか交流広場 かわら版9月

まちなか交流広場 かわら版9月高ヒット
投稿者kuma09kuma09 さんの画像をもっと!   前回更新2017/9/13 9:31    
ヒット数2891  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する


~まちなか交流広場~
地元商店街の活性化を目的に、熊谷市商業観光課のバックアップを受け、2008 年11 月にオープン!
まちなかで誰もが気軽に立ち寄れる憩いの場、市民が多彩な活動が出来る場、 まちの元気の発信基地を目指します。
また、授乳やおむつ替えの出来る「赤ちゃんの駅」にも認定されています。
毎日平日10 ~15 時、有志ボランティアによって開館・運営されています。

~アクセス方法~
①JR 熊谷駅から徒歩15 分
②熊谷駅からバス→「熊谷寺前」または「上熊谷駅入口」下車、徒歩5分
③熊谷駅南口より、ゆうゆうバス「直実号」乗車6分「星渓園東」下車 
④秩父鉄道・上熊谷駅下車、徒歩3分
⑤駐車場は、高架下駐車場(一時間100 円)または、市営本町駐車場(回数券・単券30 分100 円) をご利用下さい。

くまっぺ広場 10月号

くまっぺ広場 10月号高ヒット
投稿者kuma09kuma09 さんの画像をもっと!   前回更新2017/9/27 11:04    
ヒット数3513  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
10月になりますね!みなさんお元気ですか?
広場に遊びに来ている方はもう見たかな?
「0・1・2・3さいくまっぺ広場」少しお部屋の形が変わりました。
広場横に「くまっぺ相談室」という利用者支援のかわいいお部屋ができました

子育てに関するいろんな悩み事を一緒に考えて行こう!というお部屋です

利用してくれているみんなの子育てに関する活動の支援も動き出します。
いろんな事に寄り添える、居安い広場、相談室になるように
スタッフ一同頑張りたいと思いますので、気軽な気持ちで来てね。
じっくり話を聞いてもらいたい方用に個室もあるから安心して来てね

★利用者支援「くまっぺ相談室」
10月1日(日)PM13:00~13:30
オープン二ングセレモニーをします!!

★子育て世代包括支援センター「くまっこるーむ」も
市役所6Fに開設されます。
10月2日(月)オープン
【母子保健コーディネーター・子育て支援コーディネーター】
(母子健康センター・助産師・当会スタッフ)

スタッフ一同、来てくれるのお待まちしております、一人で悩まず一緒に考えよう!

■イオン熊谷店さんも改装OPEN控えていますので、くまっぺ広場の前が少し広々と
空いておりますが、これからいろんなお店が入って来る予定です。
それに伴い、10/21(土)ピンクリボンさんの店内ウォークなど新しく出来たお店を
ハロウィン仮装しながら回るイベントもありますよ!
子育てみんなで楽しんじゃおう!!

くまっぺ広場(イオン熊谷店内の子育て支援拠点)
くまっぺ広場第2(くまぴあ内。地図はこちらリンク先をご覧ください。熊谷市ホームページへのリンクとなっています)

パパとママとお子さん、おじいちやんおぱあちやんとお孫さんなどの多世代交流の憩いの場を目指しています。
ぜひお立ち寄りください。

0・1・2・3歳のお子さんが楽しく遊ぶことが出来る遊具と笑顔のスタッフがみなさんをお持ちしています。

子育てネットくまがや
http://www.kosodate-ooen.net/



中央公民館だより2018年2月号

中央公民館だより2018年2月号高ヒット
投稿者kuma09kuma09 さんの画像をもっと!   前回更新2018/1/31 10:37    
ヒット数2919  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する


熊谷市ホームページ「中央公民館」
公民館だよりpdfやFacebookもこちらからご覧ください。
http://www.city.kumagaya.lg.jp/about/soshiki/kyoiku/kumagayatyuokominkan/index.html

まちなか交流広場 かわら版12月

まちなか交流広場 かわら版12月高ヒット
投稿者kuma09kuma09 さんの画像をもっと!   前回更新2017/12/14 10:15    
ヒット数2445  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する



~まちなか交流広場~
地元商店街の活性化を目的に、熊谷市商業観光課のバックアップを受け、2008 年11 月にオープン!
まちなかで誰もが気軽に立ち寄れる憩いの場、市民が多彩な活動が出来る場、 まちの元気の発信基地を目指します。
また、授乳やおむつ替えの出来る「赤ちゃんの駅」にも認定されています。
毎日平日10 ~15 時、有志ボランティアによって開館・運営されています。

~アクセス方法~
①JR 熊谷駅から徒歩15 分
②熊谷駅からバス→「熊谷寺前」または「上熊谷駅入口」下車、徒歩5分
③熊谷駅南口より、ゆうゆうバス「直実号」乗車6分「星渓園東」下車 
④秩父鉄道・上熊谷駅下車、徒歩3分
⑤駐車場は、高架下駐車場(一時間100 円)または、市営本町駐車場(回数券・単券30 分100 円) をご利用下さい。

まちなか交流広場 かわら版2019年4月

まちなか交流広場 かわら版2019年4月高ヒット
投稿者kuma09kuma09 さんの画像をもっと!   前回更新2019/3/28 11:26    
ヒット数3555  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する



~まちなか交流広場~
地元商店街の活性化を目的に、熊谷市商業観光課のバックアップを受け、2008 年11 月にオープン!
まちなかで誰もが気軽に立ち寄れる憩いの場、市民が多彩な活動が出来る場、 まちの元気の発信基地を目指します。
また、授乳やおむつ替えの出来る「赤ちゃんの駅」にも認定されています。
毎日平日10 ~15 時、有志ボランティアによって開館・運営されています。

~アクセス方法~
①JR 熊谷駅から徒歩15 分
②熊谷駅からバス→「熊谷寺前」または「上熊谷駅入口」下車、徒歩5分
③熊谷駅南口より、ゆうゆうバス「直実号」乗車6分「星渓園東」下車 
④秩父鉄道・上熊谷駅下車、徒歩3分
⑤駐車場は、高架下駐車場(一時間100 円)または、市営本町駐車場(回数券・単券30 分100 円) をご利用下さい。

ヨガの情報はこちらをご覧ください。
https://twitter.com/YogaSalonMerci

2019年3月くまっぺ広場通信

2019年3月くまっぺ広場通信高ヒット
投稿者kuma09kuma09 さんの画像をもっと!   前回更新2019/3/12 15:43    
ヒット数1959  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
2019年からくまっぺ広場通信はHPからご覧下さい。
HPリニューアルに伴い、「くまっぺ広場通信」は以下のリンク先で観覧お願い致します。
NPO法人子育てネットくまがや HP
http://www.kosodate-ooen.net/

パソコンの場合は横に、スマホの場合は下にスクロールして頂くとボタンがあります。

2014年4年間掲載してきましたコメントにお付き合い頂きありがとうございました。
広場様子のコメントは「お知らせ&ブログ」にて載せていきますので楽しみにしていて下さいね!




くまっぺ広場(イオン熊谷店内の子育て支援拠点)
くまっぺ広場第2(くまぴあ内。地図はこちらリンク先をご覧ください。熊谷市ホームページへのリンクとなっています)

パパとママとお子さん、おじいちやんおぱあちやんとお孫さんなどの多世代交流の憩いの場を目指しています。
ぜひお立ち寄りください。

0・1・2・3歳のお子さんが楽しく遊ぶことが出来る遊具と笑顔のスタッフがみなさんをお持ちしています。

子育てネットくまがや
http://www.kosodate-ooen.net/

 まちなか交流広場 かわら版11月

まちなか交流広場 かわら版11月高ヒット
投稿者kuma09kuma09 さんの画像をもっと!   前回更新2017/10/24 16:50    
ヒット数3377  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する



~まちなか交流広場~
地元商店街の活性化を目的に、熊谷市商業観光課のバックアップを受け、2008 年11 月にオープン!
まちなかで誰もが気軽に立ち寄れる憩いの場、市民が多彩な活動が出来る場、 まちの元気の発信基地を目指します。
また、授乳やおむつ替えの出来る「赤ちゃんの駅」にも認定されています。
毎日平日10 ~15 時、有志ボランティアによって開館・運営されています。

~アクセス方法~
①JR 熊谷駅から徒歩15 分
②熊谷駅からバス→「熊谷寺前」または「上熊谷駅入口」下車、徒歩5分
③熊谷駅南口より、ゆうゆうバス「直実号」乗車6分「星渓園東」下車 
④秩父鉄道・上熊谷駅下車、徒歩3分
⑤駐車場は、高架下駐車場(一時間100 円)または、市営本町駐車場(回数券・単券30 分100 円) をご利用下さい。

まちなか交流広場 かわら版10月

まちなか交流広場 かわら版10月高ヒット
投稿者kuma09kuma09 さんの画像をもっと!   前回更新2017/9/22 15:37    
ヒット数2780  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する


~まちなか交流広場~
地元商店街の活性化を目的に、熊谷市商業観光課のバックアップを受け、2008 年11 月にオープン!
まちなかで誰もが気軽に立ち寄れる憩いの場、市民が多彩な活動が出来る場、 まちの元気の発信基地を目指します。
また、授乳やおむつ替えの出来る「赤ちゃんの駅」にも認定されています。
毎日平日10 ~15 時、有志ボランティアによって開館・運営されています。

~アクセス方法~
①JR 熊谷駅から徒歩15 分
②熊谷駅からバス→「熊谷寺前」または「上熊谷駅入口」下車、徒歩5分
③熊谷駅南口より、ゆうゆうバス「直実号」乗車6分「星渓園東」下車 
④秩父鉄道・上熊谷駅下車、徒歩3分
⑤駐車場は、高架下駐車場(一時間100 円)または、市営本町駐車場(回数券・単券30 分100 円) をご利用下さい。

中央公民館だより

中央公民館だより高ヒット
投稿者kuma09kuma09 さんの画像をもっと!   前回更新2017/12/5 13:51    
ヒット数1994  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する

2019さくらめいとだより冬号

2019さくらめいとだより冬号高ヒット
投稿者kuma09kuma09 さんの画像をもっと!   前回更新2019/11/21 13:32    
ヒット数2681  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する

191 番~ 200 番を表示 (全 277 枚)« 1 ... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 (20) 21 22 23 24 25 26 27 28 »



(c)2007-2024 あついぞ.com