あついぞ.comは熊谷周辺の情報発信ポータルサイトです。
  

イベントカレンダー
前月2024年 6月翌月
1
星渓園「楽しいお茶会」
2
3
4
5
6
えんむちゃん お誕生日 「6月6日はえんむの日」
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
星渓園「楽しいお茶会」
17
18
19
『熊谷なないろ食堂』(毎月第3水曜日)
20
21
『熊谷なないろ食堂』(毎月第3金曜日)
22
23
24
「みんなの家子ども食堂」
25
26
『熊谷なないろ食堂』(毎月第4水曜日)
27
28
『熊谷なないろ食堂』(毎月第4金曜日)
29
30
実施日 実施日  


アルバムトップ : 過去の活動内容 : まちで見つけた :  Total:478

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (高→低)

341 番~ 350 番を表示 (全 478 枚)« 1 ... 26 27 28 29 30 31 32 33 34 (35) 36 37 38 39 40 41 42 43 44 ... 48 »



塀に巻きつく「藤の花」

塀に巻きつく「藤の花」高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   前回更新2010/4/30 17:52    
ヒット数4911  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
テレビ朝日の人気番組「何これ珍百景」でも紹介された佐谷田の永福寺の藤です。

菜の花とグライダー置場

菜の花とグライダー置場高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   前回更新2009/4/21 11:24    
ヒット数4899  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
妻沼・グライダー場土手下のグライダー置場です。
グライダーは翼をはずして保管しています。

街中アート#11「トリの敷石」

街中アート#11「トリの敷石」高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   前回更新2010/3/17 15:44    
ヒット数4899  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
熊谷駅から17号国道へ向かう駅前通の歩道の12支(えと・干支)の動物をかたどった敷石アートの酉(トリ)です。
だいぶ色落ちしてしまいましたが、雄鶏の鶏冠(とさか)の赤が印象的な敷石です。

「暖かいのぼり旗2011」その3

「暖かいのぼり旗2011」その3高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   前回更新2011/12/20 16:25    
ヒット数4894  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
コンビニ「サンクス」のアツアツの「スープごはん」の、のぼり旗です。

今日12/20から、「ジャンバラヤ風スープごはん」398円が販売開始です。
ほかにも「明太おにぎりのだし茶漬け」「10種の具が入ったちゃんこスープ」「千とせ肉すい」「卵かけ風スープごはん」などたくさんの種類のスープ&スープごはん販売中です。

「クマさん」の看板2

「クマさん」の看板2高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   前回更新2009/1/22 13:15    
ヒット数4893  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
「クマさん」の看板コーナー、第2回は県立熊谷女子高校南の「くまがや館」の看板です。

くまがや館は「くまがやねっと」が運営し、市民の方々の交流拠点、情報交換の場として、皆さんにご利用いただけるものです。

妻沼の野菜その4「やまと芋2」

妻沼の野菜その4「やまと芋2」高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   前回更新2008/7/15 11:03    
ヒット数4877  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
早く作付けした隣の畑では、もう地面が見えないくらい葉が生い茂っていました。
太陽のエネルギーを葉っぱから吸収して、地面の下では芋が大きくなっているのでしょうか。

欄干アート#1「漆喰橋の向日葵」

欄干アート#1「漆喰橋の向日葵」高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   前回更新2010/1/25 17:01    
ヒット数4875  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
市内にある橋の欄干で見つけたアートをお届けします。

第1回目は、大里行政センターから国道407号に向かう道の和田吉野川にかかる「漆喰橋」の欄干のアートです。

この橋の欄干には旧「大里町の花」である「ひまわり」をデザインしたアートが飾られています。

モノサシトンボ ♂

モノサシトンボ ♂高ヒット
投稿者kuma02kuma02 さんの画像をもっと!   前回更新2009/7/28 16:43    
ヒット数4873  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
イトトンボの仲間です。
備前渠用水路・下橋付近で見つけました。

備前渠用水路について
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/midokoro/bizenkyoyousi/index.html

赤と白の競演

赤と白の競演高ヒット
投稿者kuma02kuma02 さんの画像をもっと!   前回更新2009/9/16 16:07    
ヒット数4867  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
赤と白の彼岸花が同じ場所で咲いていました。

白彼岸花が開花した「別府沼公園」の記事はこちら
http://www.atsuizo.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=948

肥塚地区・17号バイパス脇のポピー

肥塚地区・17号バイパス脇のポピー高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   前回更新2009/4/16 13:18    
ヒット数4861  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
車で通過したときは気づかなかったけれど、自転車で側道を通って見つけました。

341 番~ 350 番を表示 (全 478 枚)« 1 ... 26 27 28 29 30 31 32 33 34 (35) 36 37 38 39 40 41 42 43 44 ... 48 »



(c)2007-2024 あついぞ.com