あついぞ.comは熊谷周辺の情報発信ポータルサイトです。
  

イベントカレンダー
前月2024年 6月翌月
1
星渓園「楽しいお茶会」
2
3
4
5
6
えんむちゃん お誕生日 「6月6日はえんむの日」
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
星渓園「楽しいお茶会」
17
18
19
『熊谷なないろ食堂』(毎月第3水曜日)
20
21
『熊谷なないろ食堂』(毎月第3金曜日)
22
23
24
「みんなの家子ども食堂」
25
26
『熊谷なないろ食堂』(毎月第4水曜日)
27
28
『熊谷なないろ食堂』(毎月第4金曜日)
29
30
実施日 実施日  


アルバムトップ : 過去の活動内容 : まちで見つけた :  Total:478

並び替え:  タイトル () 日時 () 評価 () ヒット数 ()
現在の並び順: ヒット数 (高→低)

1 番~ 10 番を表示 (全 478 枚)(1) 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 48 »



妻沼の野菜その2「妻沼ねぎ」

妻沼の野菜その2「妻沼ねぎ」高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   前回更新2008/5/16 9:55    
ヒット数19919  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
妻沼の利根川沿いではねぎ栽培が盛んです。
以前は「深谷ねぎ」の名前で出荷されていましたが、地域ブランドとして「深谷ねぎ」が認定されてから、深谷市以外で栽培されたねぎにはこの名称は使えなくなりました。
新たに「妻沼ねぎ」の名称で販売され、ブランドねぎを目指しています。
写真はねぎの苗床。
これから別の場所の畝(うね)に1本づつ移植されて、夏の間に太く長くなったものが、秋から冬に出荷されます。

ムラサキキツネノカミソリ(紫狐の剃刀)

ムラサキキツネノカミソリ(紫狐の剃刀)高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   前回更新2010/9/14 16:49    
ヒット数19842  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
こちらは別府沼に行く途中の玉井の民家の庭先で見つけた「ムラサキキツネノカミソリ(紫狐の剃刀)」です。

彼岸花の仲間で学名は「リコリス・スプレンゲリー」ヒガンバナ科ヒガンバナ属(リコリス属)の中国雲南省原産の多年草です。

キツネノカミソリによく似ていますが、やや小形の花でピンクの花弁が端にいくにつれ青みをおびるグラデーションが美しい花で、中国では換錦花とよばれます。

花弁がヒガンバナのように反り返らず、ユリのように上品な感じがするので人気があります。
キツネノカミソリと同じく、春に葉を伸ばし、夏になると葉は枯れます。

春ですねぇ~

春ですねぇ~高ヒット
投稿者kuma02kuma02 さんの画像をもっと!   前回更新2007/3/31 16:59    
ヒット数15979  コメント数0    8.00008.00 (投票数 1)投票する投票する
バシャバシャという音にふと見ると・・・つがい(?)の鴨が用水路から飛び上がってきました。
カルガモだと思うのですが・・・。
分かる方情報をお寄せ下さい。
(熊谷市上之にて)

この冬オープン!!「ニトリ」熊谷に新店舗

この冬オープン!!「ニトリ」熊谷に新店舗高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   前回更新2011/9/27 14:19    
ヒット数15220  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
国道17号沿い、石原に現在建設中。

冬のオープン目指して、急ピッチで工事中です。

ついに熊谷にも「お値段以上。ニトリ」がお目見えします。

不思議な花

不思議な花高ヒット
投稿者kuma02kuma02 さんの画像をもっと!   前回更新2016/6/13 14:01    
ヒット数13479  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
職場で不思議な花が咲きました。
ランの仲間だと思うのですが・・・。

「クマさん」の看板29・飯島商店

「クマさん」の看板29・飯島商店高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   前回更新2013/3/25 10:06    
ヒット数11188  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
クマさん」の看板コーナー第29回は石原・北大通り沿いの「飯島商店」のシンボルキャラクターです。

飯島商店ではドライアイスを販売しており、ドライアイスを箱につめて運んでいる白クマがマークになっています。


うちわ祭りで見つけたご当地屋台#3「タイラーメン」

うちわ祭りで見つけたご当地屋台#3「タイラーメン」高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   前回更新2010/7/22 13:50    
ヒット数10726  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
ご当地といっても日本だけではありません。
数台見かけた「タイラーメン」、37度を超えるこの気温では本場で食べているのと変わらない環境かも。

夏本番、あついぞ熊谷グッズ#1「あつべえエコバッグ」

夏本番、あついぞ熊谷グッズ#1「あつべえエコバッグ」高ヒット
投稿者kuma01kuma01 さんの画像をもっと!   前回更新2010/7/29 17:17    
ヒット数10562  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
市役所で作っている「あついぞ熊谷グッズ」にはあつべえのうちわやお面、Tシャツなどがありますが、それ以外に民間の会社が作っているグッズもたくさんあります。
その一部を紹介します。

あつべえエコバッグ
ブラック、ブラウンの2色
600円

カルガモの親子

カルガモの親子高ヒット
投稿者ゲストゲスト さんの画像をもっと!   前回更新2007/6/7 19:07    
ヒット数10549  コメント数0    8.00008.00 (投票数 1)投票する投票する
妻沼聖天山境内の北側を流れる芝川で、発見しました。ここの近所に住む方が、2~3日前に散歩の途中で見つけたそうです。
(6月7日午後撮影)

カルガモの親子

カルガモの親子高ヒット
投稿者ゲストゲスト さんの画像をもっと!   前回更新2007/6/7 19:13    
ヒット数10461  コメント数0    0.00 (投票数 0)0.00 (投票数 0)投票する投票する
近所の方もカルガモの親子をあたたかく見守って行きたいとのことでした。ご覧になる場合は、おどかしたり、石を投げつけたりしないでください。

1 番~ 10 番を表示 (全 478 枚)(1) 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 48 »



(c)2007-2024 あついぞ.com