令和3年成人式について
令和3年熊谷市成人式は、新型コロナウイルス感染症の急速な拡大に鑑み、式典が中止されることになりました。
(式典に代え、会場外での記念写真撮影の場所の提供、及び新成人のかたに記念品等の配布が行われます。)
詳しくは、熊谷市ホームページをご確認ください。
熊谷市ホームページ:
https://www.city.kumagaya.lg.jp/about/soshiki/kyoiku/syakaikyoiku/oshirase/seijinsiki1.html
子育て広場なかよし(妻沼)
親子の交流の場として、子育て広場「なかよし」を妻沼児童館内に開設しています。
「なかよし」では、こんなことを行っています。
○子育て中の親子(おおむね3歳未満の乳幼児とその保護者)の交流
○子育てに関する相談
○子育て支援関する情報の提供
○子育てに関する講習会の実施
○地域で活動する子育てサークルへの支援
(保育士を派遣しますので、希望のある団体の方はお問合せください。)
明るいスタッフが待っています!
事前の申込は必要ありませんので、お気軽にご利用ください。
<場 所>妻沼児童館内(熊谷市弥藤吾692番地1) 地図・くまっぷへ
<電 話> 048-589-1715
<開設時間>火曜~土曜日 午前9時30分~午後3時
(祝日、年末年始を除く)
「なかよし」について
熊谷市HP
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kosodate/ninshin_shussan/kodomo/tiikikosodate/nakayoshi.html
子育て広場にこにこ(大里)
親子の交流の場として、子育て広場「にこにこ」では、こんなことを行っています。
○子育て中の親子(おおむね3歳未満の乳幼児とその保護者)の交流
○子育てに関する相談
○子育て支援に関する情報の提供
明るいスタッフが待っています!
事前の申込は必要ありませんので、お気軽にご利用ください。
<場 所>吉見保育所内(向谷373-1) 地図はこちら(くまっぷへ)
<電 話> 0493-39-1208(旧大里保健センター)(熊谷市向谷373番地1)
<開設時間>月曜~金曜日(原則として)9:30-15:00 ※祝日・年末年始を除く
熊谷市HP
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kosodate/ninshin_shussan/kodomo/tiikikosodate/nikoniko.html
子育て広場のびのび(大麻生)
親子の交流の場として、子育て広場「のびのび」を大麻生公民館内に開設しています。
「のびのび」では、こんなことを行っています。
○子育て中の親子(おおむね3歳未満の乳幼児とその保護者)の交流
○子育てに関する相談
○子育て支援に関する情報の提供
明るいスタッフが待っています!
事前の申込は必要ありませんので、お気軽にご利用ください。
<場 所>大麻生公民館(熊谷市大麻生1010番地)(くまっぷへ)
<電 話> 048-532-3519
<開設日時>原則として 火・水・木曜日(祝日、年末年始を除く)10時から13時まで
熊谷市HP
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kosodate/ninshin_shussan/kodomo/tiikikosodate/nobinobi.html
子育て広場きらきら(荒川公民館)
親子の交流の場として、子育て広場「きらきら」を荒川公民館内に開設しています。
「きらきら」では、こんなことを行っています。
○子育て中の親子(おおむね3歳未満の乳幼児とその保護者)の交流
○子育てに関する相談
○子育て支援に関する情報の提供
「ママさん、子育ての不安を広場で解決し、きらきらの笑顔になりましょう。
ちびっ子たち、広場でいっぱい遊んで、元気にきらきら輝きましょう。」
明るいスタッフが待っています!
事前の申込みは必要ありませんので、お気軽にご利用ください。
<場 所>熊谷市宮前町1-24-1 荒川公民館(くまっぷへ)
<開設日時>火・水・金曜日(原則として)9:00~12:00(祝日、年末年始を除く)
※駐車場が狭いので、お近くの方は徒歩でお越し下さい。
熊谷市HP
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kosodate/ninshin_shussan/kodomo/tiikikosodate/kirakira.html
<そのほかの地域子育て支援拠点について>
<そのほかの地域子育て支援拠点について>
熊谷市HP「地域子育て支援拠点」
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kosodate/ninshin_shussan/kodomo/tiikikosodate/index.html
熊谷市HP「各地域子育て支援拠点の発行物」
https://www.city.kumagaya.lg.jp/kosodate/kodomoshisetsu/sisetu/kosodateprint.html
熊谷市こども課 048-524-1111(内線292)
世界かんがい施設遺産登録記講座「備前(びぜん)渠(きょ)用水路(ようすいろ)と熊谷の土木遺産」
テーマ 「備前渠用水路」と熊谷の土木遺産
とき 令和2年12月24日(木)午後2時~午後3時30分
(講座に引き続き「備前渠用水路」の現地見学を行います。)
ところ 熊谷市立太田公民館(熊谷市飯塚1410-1)
費 用 受講無料
申込み 事前電話申込み 先着15人
(電話 太田公民館048-588-4949)
講 師 熊谷市立江南文化財センター 山下祐樹
(埼玉建築士会歴史的建造物保全活用専門家)
主 催 熊谷市文化遺産研究会 近代化遺産・土木遺産研究会
協 力 熊谷市教育委員会
問合せ 太田公民館 048-588-4949 (研究会:090-1531-7218)
◆カフェ・マスター :山田武彦(ピアノ)
◆常連マダム :松本志のぶ(ご案内)
◆今回のお客様 :外囿祥一郎(ユーフォニアム)
◆予定曲目:アントニオ・ソレル(山田武彦編)/ファンダンゴ
フォーレ/夢のあとに ~ シチリアーナ ~ 子守歌
フィリプ・スパーク/パントマイム ほか
※曲目は都合により変更になる場合がございます。
気軽に音楽とおしゃべりを楽しむクラシック・カフェシリーズ第15弾。今回のお客様はユーフォニアム奏者の外囿祥一郎さんです。
さまざまな有名楽団との共演経験と、航空自衛隊航空中央音楽隊在籍中にソリストとして多くの公演を経験された外囿さんの演奏とお話をぜひ、お楽しみに。
とき 2021年02月06日(土)
開演 :15:00 開場:14:30
ところ 熊谷文化創造館 さくらめいと(熊谷市拾六間111−1)
料金 ◆料金 :全席自由(税込)3,000円
U25/1,000円
(25歳以下対象。入場口で年齢の確認できるものをご提示いただきます。)
※未就学児入場不可。
※お茶のサービスはございません。お菓子はお持ち帰りをお願いいたします。
★クラシック・カフェシリーズ リピーター割引
「クラシック・カフェシリーズ」のチケット(半券)のご提示で500円引きとなります。
※さくらめいと窓口直接購入のみ。
◆Pコード :〈187-274〉
※プレイガイドでも発売。
お問い合わせ先 :熊谷市文化振興財団 TEL 048-532-0002
<さくらめいとホームページ>
http://www.sakuramate.jp/index.html
※無料送迎バスを運行します。
※託児サービスがあります。(有料・予約制)
ユッコ・ミラー Valentine Live with 川嶋哲郎
you Tube再生回数2900万回突破!JAZZ JAPAN AWARD2018
アルバム・オブ・ザ・イヤー(ニュースター部門賞)受賞
今、注目のサックス奏者、ユッコ・ミラーと日本ジャズ界で絶大な人気を誇る川嶋哲郎がジョイント!
注目のジャズ・ライブ!
とき 2021年02月13日(土)
15:30~
ところ 大里生涯学習センターあすねっと あすねっと文化ホール(熊谷市津田1-1)
料金 全席指定(税込)3,500円 U25/1,000円(25歳以下対象。入場口で年齢を確認できるものをご提示いただきます。)
※未就学児入場不可。
※チケット12月17日(木)販売開始
お問い合わせ先 さくらめいとチケットセンターTEL 048-532-9090
ご注意事項 チケットの販売枚数を制限することがあります。(制限後、状況により追加販売の可能性があります。)