あついぞ.comは熊谷周辺の情報発信ポータルサイトです。
  

イベントカレンダー
前月2024年 1月翌月
1
2
3
4
5
6
星渓園「楽しいお茶会」
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
『熊谷なないろ食堂』(毎月第3水曜日)
18
19
『熊谷なないろ食堂』(毎月第3金曜日)
20
21
だるま市・星川通り 星渓園「楽しいお茶会」
22
「みんなの家子ども食堂」
23
24
『熊谷なないろ食堂』(毎月第4水曜日)
25
26
『熊谷なないろ食堂』(毎月第4金曜日)
27
28
29
30
31
実施日 実施日  

  
投稿者 : kuma09 投稿日時: 2018-08-28 11:17:56 (1365 ヒット)

荒川押切の虫の声

日本の音風景100選に環境省より認定された「荒川・押切虫の声」は
将来に残したい貴重な自然と虫の声を聴くことのできる場所です。
荒川河畔のこの草原にはスズムシをはじめ、29種もの虫が鳴き競い
秋の風物詩を体感できる癒しの空間となっています。

-----
熊谷市ホームページより転載。詳細は以下ページをご覧ください。

環境省ホームページ「残したい日本の音風景100選」
http://www.env.go.jp/air/life/nihon_no_oto/index.html

熊谷市ホームページ「荒川押切の虫の声」
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/midokoro/osikirimusikoe.html


投稿者 : kuma09 投稿日時: 2018-08-27 09:44:34 (3173 ヒット)

平成30年度【スポ文講座】
熊谷スポーツ文化公園主催【スポ文講座】です。
残席など詳細は、熊谷スポーツ文化公園へお問い合わせください。

 

 

【健康づくりプログラム】 

※健康づくりプログラムに参加いただくためには、トレーニングルーム利用者講習会の受講が必要となります。
詳細は以下リンク先からスポーツ文化公園ホームページでご確認ください。

 

詳細は熊谷スポーツ文化公園 ホームページからご覧ください。http://www.parks.or.jp/kumagaya/

 

 


投稿者 : kuma09 投稿日時: 2018-08-27 09:39:51 (4631 ヒット)
 平成30年度夏の伝統行事
夏の熊谷では、古くから伝承されている市指定文化財の伝統行事が多く開催されます。
*予定が変更される場合もあります。詳細については各保存会にお問い合わせください。  
         ◆江南文化財センター TEL048-536-5062

板井屋台囃子
とき 7月14日(土)13:30~(屋台・御輿巡行)
ところ 板井地区内出雲乃伊波比神社
◆保存会連絡先 TEL048-536-2253(関口) 

上川原神道香取流棒術
とき 7月15日(日)10:00~
ところ 上川原自治会集会所(大麻生)
◆保存会連絡先TEL048-532-4136(保存会) 

熊谷木遣
とき 7月22日(日)21:00頃~(年番送り)
ところ お祭り広場
◆保存会連絡先TEL048-521-2561(大塚) 

地蔵念仏(地蔵尊御詠歌)
とき 7月21日(土)15:00~(村廻り) 18:30~(御詠歌奉納)
ところ 永井太田集会所 地蔵尊
◆保存会連絡先 TEL048-588-0550(新井) 

成沢屋台囃子
とき 7月24日(火)17:00頃~祭礼
ところ 赤城神社(成沢)
◆保存会連絡先 TEL048-536-3818(総代会)

東別府祭囃子
とき 7月24日(火)19:00~(八坂祭典)
7月25日(水)9:00~(屋台巡行) 18:00~(御輿渡御)
ところ 東別府神社(屋台巡行は東別府地内)
◆保存会連絡先 TEL048-532-6193(鳥海)

(おおさと夏まつりが中止になったので、こちらも中止だと思われます)手島楽友会八木節
とき 7月28日(土)17:00~(予定)(おおさと夏まつり内)
ところ 大里総合グラウンド
◆保存会連絡先 TEL048-536-5418(金井)

今井の廻り地蔵
とき 8月17日(金)~25日(土)各地区巡行 10:00頃 奉納 17:00頃
ところ 初日の浄業庵から一日ずつ今井地内の各地区へ移動。
◆保存会連絡先 TEL048-523-9479(井桁)

 上新田屋台囃子
とき 8月25日(土)19:00~
ところ 諏訪神社(上新田)
◆保存会連絡先 TEL048-536-1193(柴田)

 池上獅子舞
とき 8月28日(火)9:00~(獅子舞村廻り) 18:00~(獅子舞奉納)
ところ 古宮神社(池上)
◆保存会連絡先 TEL048-522-2299(古宮神社)

 ドローン飛行自粛について 祭礼場所等における危険防止のため、
小型無人機(ドローン)を飛行させての撮影等、同機の使用について自粛をお願いします。


以上市報7月号より転載 http://www.city.kumagaya.lg.jp/

熊谷市文化財日記 屋台囃子
http://kumagayasibunkazai.blog.so-net.ne.jp/2016-07-01

熊谷市文化財日記  上川原神道香取流棒術
http://kumagayasibunkazai.blog.so-net.ne.jp/2016-07-04

熊谷市文化財日記  地蔵念仏(過去の記事)
http://kumagayasibunkazai.blog.so-net.ne.jp/2016-07-07

熊谷市文化財日記「熊谷木遣」
http://kumagayasibunkazai.blog.so-net.ne.jp/2016-07-12

熊谷市文化財日記「東別府祭囃子
http://kumagayasibunkazai.blog.so-net.ne.jp/2016-07-19

熊谷市文化財日記「手島八木節踊
http://kumagayasibunkazai.blog.so-net.ne.jp/2016-07-18

去年の"あついぞ.com"内記事「おおさと夏まつり」(【手島楽友会八木節】)
http://www.atsuizo.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=4593

熊谷市文化財日記「池上の獅子舞」
http://kumagayasibunkazai.blog.so-net.ne.jp/2016-08-24
 

投稿者 : kuma06 投稿日時: 2018-08-27 09:38:51 (2273 ヒット)

関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式
関東大震災により、犠牲になられた朝鮮人の方々の慰霊の追悼式を挙行します。
とき 9月1日(土曜)13時30分~
ところ メモリアル彩雲
◆生活福祉課 048-524-1111内線507

 

市報8月号より転載 http://www.city.kumagaya.lg.jp/


投稿者 : kuma09 投稿日時: 2018-08-24 14:36:26 (1256 ヒット)

夏祭り 熊谷なないろ食堂

日時 8月25日 土曜日 AM9時~PM5時
会場 熊谷市中央公園(熊谷市役所となり)
   市役所の駐車場をご利用ください

ハーバリウム作り体験先着30名
クッキー作り体験先着20名
工作ブース 焼きそば
かき氷 フライドポテト
焼トウモロコシ 唐揚げ、
ヨーヨーなどいろいろ屋台があるよ!

公園内緑化センター 和室(冷房完備)飲食OK! 13時~利用可

お問い合わせ先 熊谷なないろ食堂 山口まで 080-7858-4277
HP http://www.skjinkennet.com/
Facebook https://www.facebook.com/sk.jinkennet
Instagram https://www.instagram.com/nanairo_426/
ご覧ください

お友達やご家族とぜひ遊びにきてね!


« 1 ... 149 150 151 (152) 153 154 155 ... 187 »
(c)2007-2024 あついぞ.com