7月下旬(平成30年は7月29日の日曜日に開催)
旧妻沼には、利根川に生きた人々の名残を今に伝える伝統行事も多い。
大杉神社夏祭りの一環として行われるこの神輿は、西の出来島あばれ神輿に対して
東のあばれ神輿として有名です。大杉囃子の行列とともに練り歩き、13時30分頃、
利根川に入り神輿の上で猛者達が揉み合う様は実に勇壮です。
熊谷市HP
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/matsuri/osugijinja.html
熊谷市文化財日記「葛和田のあばれみこし」パンフレットも御覧になれます。
http://kumagayasibunkazai.blog.so-net.ne.jp/2016-07-13
(ひまわりの開花状況等わかります。随時更新!)
https://blogs.yahoo.co.jp/srtbx638
ところ
第一農園 埼玉県熊谷市葛和田1428-5
第二・第三農園 埼玉県熊谷市葛和田1867番地付近
入園料 18歳以上100円 ※駐車料金 200円。
熊谷ちゃんの散歩道 (ひまわりの開花状況等わかります。随時更新!)
https://blogs.yahoo.co.jp/srtbx638
ひまわり畑ネット トップページ→ひまわり畑一覧→関東→熊谷・葛和田のヒマワリ農園
https://www.himawaribatake.net/
熊谷観光局ホームページ「ひまわり in 葛和田」もご覧ください!
http://www.oideyo-kumagaya.com/info-flower/8396/
~熊谷を日本一熱くする3日間がやってくる~ 「関東一の祇園」と称される熊谷うちわ祭が、今年も開催されます。 山車・屋台の勇壮な響きを求めて、毎年延べ75万人以上が祭に訪れます。 ぜひ、熱狂の祭を体感してください。 ◆(一社)熊谷市観光協会 TEL048-594-6677 継 熊谷人の心と誇り 平成30年 年番町銀座区 大総代 田代充雄 「熊谷うちわ祭」の見どころはいろいろありますが、 最も見てほしいもの、聴いてほしいものは「曳っ合せ叩き合い」です。 全町(12台)の山車・屋台が集結し鉦と太鼓を打ち鳴らすさま、 迫力ある大音響と圧巻なる眺めには魂が揺さぶられ、 広場は興奮のるつぼと化します。その場にいる人だけが味わえる感動の時間です。 うちわ祭は熊谷の誇りです。 「関東一の祇園」と控えめに言ってはおりますが、お囃子は日本一です。 この日本一の祭りを継いでいきたい。「熊谷うちわ祭」は、熊谷の誇りを共有する場なのです。 うちわ祭関係者一同、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。 山車・屋台の位置を知りたいときは? 立正大学地球環境科学部環境システム学科が作成した山車・屋台位置情報システムから確認できます。 うちわ祭期間中は、大幅な交通規制がかかります。 詳しくは、市ホームページまたは、市役所等で配布する、熊谷うちわ祭のチラシをご覧ください。 パーク&ライド休止のお知らせ 熊谷スポーツ文化公園駐車場で実施していた熊谷うちわ祭の「パーク&ライド」は会場の都合により 今年も実施いたしませんので、ご注意ください。 20日(金)12台の山車・屋台が熊谷駅に勢ぞろい、壮観の一言 渡御祭 (とぎょさい) とき 6:00~10:30 ところ 八坂神社~行宮 各町組頭ひきいる鳶の皆さんが神輿のお供をし、神輿をお祭り広場の行宮に安置します。 初叩き合い とき 19:00~19:40 ところ ティアラ21前/JR熊谷駅正面口前 各町の山車・屋台が勢ぞろいする、祭初めての叩き合いです。 21日(土)山車・屋台が国道17号を東へ西へ、みどころ満載の中日 巡行祭 とき 13:00~16:00 ところ 国道17号 歩行者天国となる国道17号を、山車・屋台が年番町を先頭に列をなし、叩き合いを各所で行います。 叩き合い(扇形) とき 20:30~20:50 ところ 国道17号鎌倉町交差点 あつい夜の熊谷に山車・屋台による見事な扇が出現します。今年は例年と一味違います。 何が違うかは見てのお楽しみ! 22日(日) 最終日、祭の熱狂は最高潮に 曳っ合せ叩き合い・年番送り とき 20:00~21:30 ところ お祭り広場 圧倒的な迫力を誇るうちわ祭最後にして最大の見せ場です。 還御祭 とき 23:30~ ところ 行宮~八坂神社 神輿を本宮に移動する祭最後の行事です。 関連イベントも盛りだくさん! 「ひろえば街が好きになる運動」 お祭を楽しみながら、ごみを拾っていただいた方に、ささやかな参加賞を差し上げます。 とき 7月21日(土)・22日(日) 12:00~16:00(受付時間) ところ コミュニティひろば(国道17号熊谷市役所入口交差点そば) ◆環境推進課(江南庁舎)TEL048-536-1549 あつい熊谷に雪のプレゼント 祭期間中の21日(土)には、志賀高原のある長野県山ノ内町から20トンの雪のプレゼントが贈られます。 当日は、スコップやバケツ等を用意しますので、雪の冷たさを体感してください。 とき 10:00頃~雪が溶けるまで ところ コミュニティひろば (「あついぞ.com」別記事) http://www.atsuizo.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=5782 Let’s フォトコン 第13回熊谷うちわ祭写真コンクール 費用 無料 結果発表 8月24日(金) 申込み 7月20日(金)~8月3日(金) くまがやねっと(ホームページ)内専用応募フォームから。 ※募集要項等詳しくは下記へ。 ◆くまがや館 TEL048-521-4625 http://www.kumagayakan.net/ うちわ祭茶会―お囃子とお茶会を楽しむ― とき 7月21日(土) 13:00~18:00 ところ 星溪園 立礼席 定員 100人(先着順) 費用 500円(お茶・お菓子代) 席主 鈴木宗美(裏千家) 申込み 当日、星溪園で受付(17:30まで) (「あついぞ.com」内別記事)星渓園で楽しいお茶会 http://www.atsuizo.com/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=5168 交通情報 荒川河川敷無料駐車場開放のお知らせ とき 7月21日(土)・22日(日) 12:00~23:00 ところ 熊谷荒川緑地の一部(荒川河川敷内) 案内看板・警備員を配置し、誘導します。 ※20日は実施しません。 ※土手への進入路(桜木小学校前)は、交通規制(一方通行)にご協力ください。 うちわ祭の交通規制に伴う、ゆうゆうバスの変更 グライダー号、ムサシトミヨ号停留所の休止【八木橋東】 とき 7月21日(土)・22日(日) 13時以降全て ※お近くの停留所【裁判所前】をご利用ください。 直実号運行の休止 とき 7月21日(土)・22日(日) 13時以降全て
市報7月号より転載 http://www.city.kumagaya.lg.jp/
7月下旬(平成30年は7月22日の日曜日)
「出来島八坂神社の祭礼」は東の大杉様に対し、西のあばれみこしとして有名です。
出来島八坂神社夏祭りの一環として行なわれるこの神輿。
当日は早朝より出来島地区全域を練り歩き、
夕方の4時30分頃より利根川に入り、
立てたとんぼの上から川面にダイビングする姿は勇壮で、県下有数の奇祭として知られています。
10時~
出来島八坂神社
駐車場:JAくまがや男沼跡地(土手、河川敷は小さなお子さんの安全のためご遠慮ください。)
利根川に入り、みこしのとんぼの上から、次々と川に飛込みます。(16時30分頃:予定)
詳しくはこちら
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/matsuri/dekijima.html
うちわ祭りで「雪あそび」
【開催日】2018年07月21日(土)
【開催時間】10:00 〜 16:00
【開催場所】コミュニティー広場
関東一の祇園 熊谷うちわ祭は 7月20日・21日・22日の3日間で開催されます
中日の21日10時から、ケヤキ通りの郵便局前の「コミュニティ広場」にて
『雪あそび』をします!!
今年も長野県山ノ内町から、雪がトラックに乗って来ます!
お祭りに来たらクールシェアで遊びにおいで!暑いから雪で冷やそう!
「ベビーベットおむつ替え」できます!
「授乳コーナー」も用意します!
テントもあるから赤ちゃんのお休み処として使ってね!
今回で6回目のうれしい雪です!!
子育てネットくまがやスタッフのみんなが待ってるよ!!
【注】当日はくまっぺ広場は両方お休みになります。
あついぞホッとcomより転載させていただきました。
http://kumacom.jp/bbs/bbs_list.php?root_key=34969&bbs_id=172&res#1530011251